実績報告

大洲だより一覧

  • ケアプラス大洲 看護師便り ~5月病にご注意~ 大洲だより 看護師だより 2024年05月08日

    皆様こんにちは!ケアプラス大洲 看護師の坪田です。

    日中の気温上昇で汗をかく事も増えてきましたね。私も日中は半袖になり、ケアプラス大洲で元気に走り回っています(笑)

    まだ喉が渇いていないし…と、ついつい忘れてしまいがちな水分補給ですが、皆様水分補給はしっかりと行えていますか?

    この時期から体調管理を行い、今年の夏に備えていきましょう。

    体調管理といっても、この時期は何に気を付ければ良いのだろう…と思われた方もおられるかもしれません。

    ゴールデンウィーク明けに体調を崩したり、気持ちがおちこんだりする方が多くなるこの時期。

    今回のブログでは『5月の体調管理に気を付ける事』を一緒に確認していきましょう!

    皆様は『五月病』という言葉を聞いたことがありますか?五月病というと病名の様に聞こえますが、医学的には正式な病名ではなく、

    入学や進学、就職や転職など、節目を超えた後の燃え尽き症候群に陥りやすいこの時期に、次のような病気を発症すると五月病と通称されています。

     

     

    ■適応障害

    学校や職場環境など外的ストレス要因によって発症し、体調や気分が優れない。

    ■うつ病

    原因不明のストレス要因によって発症し、思考力の低下や意欲の喪失があり憂鬱に陥る。

    ■パーソナリティー障害

    感情や衝動がコントロールできなくなり、対人関係を含む広い領域に障害が生じる。

    ■パニック障害

    突然強い不安に襲われ、動悸、眩暈、発汗、窒息、手足の震えなどの発作を起こす。

    ■不眠症

    寝つきが悪い、途中で起きて眠れない、朝早く起きる、熟睡できないなどの睡眠障害。

     

    ではどのように過ごせば対策できるでしょうか?

    ・栄養バランスの良い食事を摂る

    ・散歩などの適度な運動で、肉体的な疲労を感じる様にする

    ・入浴はシャワーだけでなく湯船に浸かる

    ・睡眠はしっかりと取る

    ・規則正しい生活を送り、朝は太陽光を浴びる

    ・頑張り過ぎないでリラックスできる時間を作り、ストレスと上手に付き合う

     

     

    心と体の調子を整える事が大切ですが、不安が大きい場合は無理をせず周りの方に相談したり、病院受診したりする事も大切です。

    心身に様々な不調が出る前にしっかりと予防していきましょうね!

  • 皆様こんにちは。ケアプラス大洲です。

    5月に入り、木々の緑もだんだんと色濃くなってきましたね。新年度が始まり、はや1ヵ月が経ちましたが皆様はいかがお過ごしですか?

     

    さて、ケアプラス大洲では、4月も沢山のご利用者様と共に笑顔溢れる時間を過ごしましたので、その様子をご紹介してまいります。

     

    まずは4月11日に行った『春を作ろう』です。

    桜の綺麗な季節の到来ですが、花の命は短く…綺麗な桜をいつまでも楽しみたい!という事で創作イベントとして『春』を作ってみました!細かい作業が含まれますが、

    これもリハビリ!と皆様一生懸命工夫しながら作品を作り上げていきます。出来上がった作品は持ち帰っていただき、ご自宅でも春を楽しんでいただけているご様子です!

     

    お次は4月19日に行った『カラオケ大会』です。

    先月に続き、ご利用者様よりリクエストのあった職員によるカラオケ大会です。

    ご利用者様は余暇時間にカラオケを楽しまれる事もありますが、職員の歌声も聴きたい!とのリクエストが多くこの日を迎えました。が…職員は緊張している様子です(笑)

    思いがけず女装バックダンサーも登場し皆様大笑い!緊張も吹っ飛び、楽しい時間を共有する事ができました。

     

    最後は4月24日に行った『職員ダービー』です。

    皆様大好き、職員が体を張るイベントです(笑) レモン汁を飲んだり、二人羽織でうまい棒を早食いしたり…大きな笑い声が絶えず聞こえてくるイベントとなりました。

    最後のゲームでは握力測定バトルが始まり、なんとご利用者様まで参戦です。日頃のリハビリの成果から素晴らしい数値が出ると、笑い声は一気に歓声に変わります。大盛り上がりのイベントとなりました!

     

    5月も下記日程にてイベントを予定しておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

    5月 9日(木) 春を作ろう

    5月15日(金) 運動会

    5月24日(水) Let’s 脳トレ

     

    見学来所や一日体験利用、振替・追加利用は随時承っております。

    暑い夏の到来までに、筋力や体力作りを行うと体調も安定します。

    私たちと一緒に今日よりプラスの明日を過ごしませんか?

    皆様の参加をお待ちしております。

  • 皆様こんにちは。

    ケアプラス大洲機能訓練指導員の冨士渕です。

     

    春の到来で、日中は暖かい日が増え過ごしやすい気候になってきましたが、一日の中で気温差も大きくなっており体調も崩しやすくなっています。外出の際は脱ぎ着しやすい上着を羽織ることで気温の変化に合わせることができるので、体調管理を万全に元気に過ごしていきましょう!

     

    私事ですが、先日息子が小学校の入学式を迎え新たな生活が始まりました。この春ケアプラス大洲にも新たなスタッフが増え益々活気づいております。スタッフ全員でケアプラス大洲を更に盛り上げていけるよう頑張っていきます!

     

    さて早速ですが、今回は安心して過ごしていただけるよう事業所内で行っている研修の様子をお届けさせていただきます。

    今回のテーマは「入浴介助~着脱介助~」です。

    着脱介助とは一人でうまく着替えができないご利用者様の介助を行うことです。ただ服を脱がせたり、着せたりすればいいというものではなく、寝たきりのご利用者様や半身麻痺の方など様々な方がいらっしゃいますので、その方に応じた着脱方法を行うことが大切です。間違った介助は骨折や脱臼、皮膚剝離などの可能性もある為、この様な研修を行い正しい方法についてみんなで再確認していきます。

     

     

    次は実際に半身麻痺など症状を想定し、症状に合わせた着脱介助を交代で確認していきます。

     

     

     

    全てを手伝うのではなくご自身がどこまでできるのかを把握し、できる範囲の動作はご自身で行って頂くことで身体能力の維持にもつながります。

    ケアプラスではご利用者様に安心して過ごしていただけるよう、このような研修を定期的に実施し、介護技術の向上に努める事で、皆様に安心安全なサービスがご提供できるよう今後も努力してまいります。

  • ケアプラス大洲 介護員だより ~日常の様子~ 大洲だより 介護員だより 2024年04月20日

    皆さんこんにちは!

    ケアプラス大洲 介護職員の宮﨑です!

     

    4月、新年度のスタートとなりました。朝はまだ冷えますが、日中は20度を超える日がほとんどになりましたね。

    新年度、ケアプラス大洲職員として新たな仲間が3名加わり、分からないながらもお体の状態やお名前をお聞きしながら日々励んでおりますが、まだまだ未熟でご迷惑をおかけしているかと思います。

    新入社員含め、ケアプラス大洲職員一同、気持ち新たに皆様へ良いサービスがご提供できる様頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

     

    ご利用者様のご様子としては、リハビリや入浴を待っていただく間、塗り絵や脳トレプリントをされている方が多いです。毎月開催している塗り絵コンテストでの入賞を狙い、皆様丁寧に1枚1枚塗られています。

     

    塗り絵の他にも脳トレや点繋ぎのプリントをご用意しており、一日かけて完成させる方、持ち帰ってご自宅で取り組まれる方と様々です。

    この時間はお好きな活動に取り組んでいただいておりますので、読書やテレビ鑑賞などをされている方もおられます。

     

     

    そして、月に3回程イベントを開催しており、このイベントを楽しみにして下さっている方も多いです。

    今回は4月11日に行った創作イベントをご紹介いたします。

    4月は桜の季節という事で、桜の絵にお花紙をちぎりながら貼っていきます。

     

    糊を使ったので手にくっついて苦戦しましたが、周りのご利用者様とアイデアを出し合い協力して完成まで頑張っていただきました!

    手の不自由な方は職員と協力して、どこにどのように貼るか相談し合いながら完成させる事ができました。最初は苦戦したものの出来上がると綺麗に桜の花が咲き、近くの方と出来上がった作品を見せ合いながら、お話にも花が咲いていましたよ。

     

     

    イベントへの参加については振替や追加利用を随時承っておりますので、お気軽に職員までご相談くださいませ。4月は残り1回、24日にイベント開催を予定しております。楽しみにお待ちくださいね!

    季節の変わり目で体調変化も多いこの時期ですが、皆様お気をつけてお過ごしください。

  • 皆様こんにちは。ケアプラス大洲です。

    桜の見ごろが近づいてきましたね。まだ暖かかったり寒かったりの日々ではありますが、皆様はいかがお過ごしですか?

     

     

    ケアプラス大洲では、3月も沢山のご利用者様と共に笑顔溢れる時間を過ごしました。

    3月7日には先行して心うきうき祭りを開催いたしましたので、今回はその他のイベントと併せてご紹介してまいります。

     

    まずは3月7日に行った『心うきうき祭り~春の陣~』です。

    久し振りの開催となった心うきうき祭り。楽しみにしていたのはご利用者様だけでなく職員も同じです。

    フリスビーやボーリング、絵合わせ等、春らしく花の装飾が散りばめられた今回のイベントは、気持ちも明るく笑顔の花も沢山咲かせる事ができました。

     

    お次は3月12日に行った『ケアプラス大洲~春場所~』です。

    ご利用者様より熱望され満を持しての開催です。色々な相撲を行うこのイベントは職員が大いに体を張ります(笑) 手押し相撲、腕相撲。

    ここで発覚したのが女性職員の安定感…人気も集まり男性職員を弾き飛ばします。大きな声援と笑い声に包まれ大盛況で終えました。

     

    お次は3月16日に行った『春を描こう』です。

    絵具と綿棒を使って、色画用紙のキャンバスへご自身が思う『春』を描いていきます。

    春風や色とりどりの草花、春を連想させる色合いで素敵な作品が出来上がりました。

    お隣の方の絵からヒントをもらい、自分の作品に追加していく方もおられ、想像力が膨らむ素敵な時間でした。

     

    最後は3月20日に行った『リハビリ甲子園』です。

    野球ファン待望のリハビリイベントを開催です。二人一組になり、野球のユニフォームを模った的めがけて新聞紙で作ったお手製ボールを投げて倒します。

    その様子はまるで剛腕ピッチャーです。順番を待っている間はクイズ大会で盛り上がりました。童心に帰り楽しむ事ができました。

     

    4月も下記日程にてイベントを予定しておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

    4月11日(木) 春を作ろう

    4月19日(金) カラオケ大会

    4月24日(水) 職員ダービー

     

    見学来所や一日体験利用、振替・追加利用は随時承っております。

    徐々に暖かくなり活動的になるこの季節。出かける事で気分転換にも繋がります。

    私たちと一緒に今日よりプラスの明日を過ごしませんか?

    皆様の参加をお待ちしております。

  • ケアプラス大洲 リハビリ便り ファシアゆるゆる体操で機能向上! 大洲だより AIチェックリハビリ 2024年03月29日

    皆さんこんにちは。

    機能訓練指導員の長谷部です。

    段々と暖かくなり身体も動かしやすく、新しいことにも取り組みやすい時期となりました。ケアプラスでも2月からファシアゆるゆる体操という新たな取り組みを行っています。

    ファシアとは体や臓器や骨、血管、そして筋肉などを覆う、全身に張り巡らされた「ゆるゆるの組織」です。

    今回紹介するご利用者様は、機能訓練とファシアゆるゆる体操を継続したことにより姿勢改善と動作の向上が見られましたので、ご紹介していきたいと思います。

     

    所見として、円背姿勢による肩の筋緊張と膝の屈曲位によるO脚、膝痛と立ち上がり動作時のふらつきが見られました。

    はじめに円背姿勢と肩の筋緊張の改善を図れるように自宅でも行えるファシアゆるゆる体操を紹介し継続して実施して頂きました。

    二つ目に、ベッドで仰向けに寝て頂き両足でお腹を押すように力を入れる運動を行いました。この時に膝が開きすぎないように気をつけます。負荷量を調節することで下肢の伸展筋群の筋力の向上を図りました。

    三つ目に、O脚の改善を図るために座位状態でボールを両脚で挟んで頂き、落とさないように注意しながら片脚ずつ膝を伸ばして頂く運動で、下肢内転筋群の向上と伸展筋群の動作の向上を図りました。

    四つ目に、立ち上がり動作の改善を図るために先程と同様に座位状態でボールを挟んで頂き、その状態のままボールが落ちないように気を付けながら、脚をしっかり伸ばしての立ち上がり訓練を行いました。この時、足は肩幅程度開き、つま先が開きすぎたり閉じすぎたりしないように注意して頂きます。

    上記の運動を行ったことにより肩周囲筋の筋緊張の改善が図れ、円背姿勢の改善が見られました。また、膝内転筋群の筋力向上と伸展筋群の運動機能向上により、膝屈曲位姿勢の改善と立ち上がり動作のふらつきの軽減を図ることができました。ご利用者様からも「もっといろんな運動を頑張りたい。歩きやすくなった。」と喜んで頂く事ができております。

    今後もケアプラスでは、ご利用者様の在宅生活継続の支援と、転倒や怪我等のリスク軽減を図れるように努めてまいります。

    皆様も体調を崩さず元気にリハビリを頑張っていきましょう。

  • 皆様こんにちは。ケアプラス大洲介護員の宮内です。

     

    朝はまだまだ寒いですが、日中は温かく過ごしやすい季節となりました。

    早咲きの桜は満開を迎え、ソメイヨシノ桜のつぼみも少しずつ膨らみ開花宣言が聞けるのももうすぐかと思います。

     

    さて今回のブログですが、先日開催しました「心うきうき祭り」でのご利用者様の様子をご報告させて頂きたいと思います。

     

    久しぶりに開催された心うきうき祭り。種目は3つです。

    一種目めの花フリスビーでは花の絵を貼った30枚の的をめがけて2名ずつが順番にフリスビーを投げ、チームで何枚の的を倒すことが出来たかを競うゲームです。

    フリスビーのコントトールは思う様にいかず、皆様の表情は真剣そのものです。多くの的を倒した時には歓声があがり、順番を待つご利用者様も大きな声援を送っておられました。多くの声援と笑顔に包まれた花フリスビーでした。

     

     

    二種目めのスカッとボウリングでは、30本のピンをめがけてT字杖でボールを打ち、転がしてピンを倒します。普通は歩くための歩行補助具として使用するT字杖ですが、この日はボールを打つための杖に早変わり。

    少しでも多くのピンを倒そうと、皆さん狙ってボールを打ちます。「あー。打ち損ねた。」と残念がる声、上手に倒せて「やった。上手に倒せた。」と湧き上がる歓喜の声と色々な声が沸き上がったスカッとボウリングでした。

     

     

    三種目めの絵合わせピッタンでは、ばらばらに置かれた職員と春の花の写真の中から、指定された職員の写真を釣り上げていきます。

    ブース補助をしている職員にも熱が入ります。「私を釣り上げてください!ここです!ここ!ここですー!!」と猛アプローチ(笑)「よっしゃ分かった!ありゃ…なかなか連れん。嫌や言いよるぞ~(笑)」とまるで漫才のような掛け合いが聞こえます。

     

     

    久し振りの開催となった心うきうき祭り。今回は~春の陣~を行いましたが、今後は定期的な開催が決定し、今から次回の開催を楽しみにして下さっているご利用者様が多くおられます。「とても楽しかったよ。」「また次が決まったらすぐに教えて!」と次回の開催が待ち遠しいご様子でした。

    これからもご利用者様に喜んで頂けるイベントを考えていきたいと思っておりますので、楽しみにお待ちくださいね。

  • 皆様こんにちは。ケアプラス大洲 看護師の宇田です。

     

    大洲の五郎では菜の花は見ごろで連日賑わっています。日中は春らしい気候となってきましたが、朝晩の寒暖差が「体にこたえるなぁ。」とおっしゃられるご利用者様もおり、私自身もなんとなく体のだるさを感じています。せっかくの春を満喫するにはどうすれば良いでしょう。

     

     

    今回のブログでは、「その不調、春の気象病かも…」という事で注意点などをお伝えしていこうと思います。

     

    昔から「季節の変わり目には眩暈がする」「天気が崩れる前には頭痛がする」等、気象の変化によって持病が悪化する事を「気象病」と呼んでいます。その中でも鬱や不安といった気分障害にまつわる物を「天気病」と名付けられており、天気病は気候が変わりやすい春や、低気圧が続く梅雨、台風の多い秋などに特に起こりやすいとされています。

     

     

    特に春は寒暖差と共に気圧の変動によっても自律神経のバランスを崩しやすい季節です。

    気圧が上がったり下がったりすると、耳の奥にある内耳が敏感に感知し、内耳が感じ取った気圧低下などの情報は、内耳の前庭神経を通って脳に伝達され、それによって自律神経はストレス反応を引き起こし、交感神経が興奮状態になります。その結果、抑うつや眩暈の悪化、心拍数の増加、血圧の上昇、慢性痛の悪化などの症状が現れます。

     

    もともと人間はある程度の外部環境ストレスに耐えられる様になっていますが、そのバランスとして機能するのが自律神経です。自律神経が正常に機能する為には、汗をかく事が必要となります。しかし、空調が完備された環境で暮らしていたり、昼夜逆転するなど、生活リズムが乱れたりすると自律神経が整いにくくなってしまいます。その結果、気圧の影響についていけない体になってしまうのです。

     

    では予防する為にはどうすれば良いか見ていきましょう!

    ■朝食を必ず食べる

    ■ゆっくり長くできる運動をする

    ■手首にある内関のツボを押す

     

    ケアプラスでは日々の体調確認はもちろんですが、「オールタイムリハビリ」を実践中です。身体機能維持の為のリハビリに加え、一日過ごしていただく中で全てをリハビリに!と、数種類の体操も行って頂いています。

     

    健康管理においてはこの様な体操がとても大切ですが、なかなか一人では億劫になりがちですね。ケアプラスをご利用いただく事で楽しみながら体操を行い、知らぬ間に自律神経も整えてしまうなんて一石二鳥です。

    皆様も健康的に春を満喫できる様、是非一度生活習慣を見直してみてくださいね!

  • ケアプラス大洲 リハビリ便り ふらつき防止訓練の実施 大洲だより AIチェックリハビリ 2024年03月01日

    皆さま、こんにちは。

    ケアプラス大洲 機能訓練指導員の城本です。

     

    少しずつ日脚が伸び、吹く風にも春のにおいが感じられます。

    節分を過ぎてもまだ寒さが続きますが、少しずつ気候の変化を感じる様になりました。

    皆さま体調はいかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目ですので、風邪など引かない様に手洗い・うがいをしっかり行っていきましょう。

     

    さて、早速ではありますが今回のブログではAIチェックリハビリを用いて訓練に反映させ、現在も継続して行っているH様のご様子をお話して参ります。

     

    今回ご紹介するH様は、歩行時の歩幅が小さく転倒へのリスクがみられます。

     

    始めて体験利用された際には、歩行時に足の痛みがあるとおっしゃられておりましたので、徒手療法を行い疼痛軽減を図っています。

     

    次に、下肢のストレッチを行い、足を上げる動作訓練も行いました。

     

    上記の継続した機能訓練による結果と致しまして、三か月前と比較し、以前は歩行時にふらつきが強く目立ちましたが、現在は軽減が見られています。

     

    安定した歩行を目標としておりますが、お一人で外に出かける事もある様ですので、身体状態の確認を行いながら転倒のない歩行と現状維持につながるよう今後もリハビリを行って参ります。

    また、今後もAIチェックリハビリによる定期的な確認を行いながら、疼痛緩和や転倒予防に繋がる様、無理のない範囲でサポートが出来たらと思っております。

     

    AIチェックリハビリについて、気になる方はお気軽にお問合せくださいね。

    体験利用や見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 皆様こんにちは。ケアプラス大洲です。

    やわらかく暖かい日差しが心地よく感じられ、花木が本格的な春の到来を伝えてくれます。まだまだ体調管理が大切な時期ですが、皆様はいかがお過ごしですか?

    寒かったり暖かかったりの日々ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

     

    さて、早速ですがケアプラス大洲では2月もイベントを開催いたしましたので、そのご様子をお伝えしてまいります。

     

    まずは2月6日に行った『豆まきイベント』です。

    2月といえば節分ですね。この日のイベントではてっきり豆まきをすると思いきや…

    始まったのはリハビリイベントでした!まずは巧緻性向上の豆掴みです。

    手指を動かす事は脳にも良い影響を与える事をしっかりとお伝えし、皆様集中して取り組んでいただく事ができました。集中した後はもちろん発散ですね(笑)

    鬼の的をめがけてボールを投げますが、鬼職員が邪魔をします。わざと職員めがけて投げるご利用者様もおり、笑い溢れるイベントとなりました。

     

    お次は2月14日に行った『川柳大会』です。

    この日の為に職員は川柳を作り、皆様にはどの職員が作った川柳なのかクイズとして出題したところ、

    「これは〇〇さんやろ?」とドンピシャリ!普段から職員の事をよく観察しておられた事に一同驚きでした(笑)

    その後は皆様にも一句よんでいただき発表会です。ご家族への愛が詰まった素敵な川柳や、

    リハビリ意欲を感じられる川柳など素敵な川柳ばかりで、ほっこりする穏やかな時間を共有する事ができました。

     

    最後は2月22日に行った『これなぁに?』です。

    久々の開催となったクイズ大会ですが、今回はプリントを用いて脳トレ要素を取り入れました。

    お隣の方と協力して解かれたり、一人で黙々と解かれたりと様々でしたが、苦戦する様に考えて作成した問題が難なく解かれていきます。

    これには職員も「回答が早すぎませんか?」と本音がポロリ(笑) ご利用者様もしてやったりで満面の笑みです。

    心うきうきで、頭しっかりなイベントとなりました。

     

    3月も下記日程にてイベントを予定しておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

    3月 7日(木) 心うきうき祭り ~春の陣~

    3月12日(火) ケアプラス大洲 ~春場所~

    3月16日(土) 春を描こう

    3月20日(水)リハビリ甲子園

     

    3月はお待ちかねの心うきうき祭りを開催予定です。

    大人気イベントにつき、定員が早々に埋まってしまう可能性がございますので、お早目にお問合せくださいませ。

    見学来所や一日体験利用、振替利用や追加利用は随時承っております。

    皆様の参加をお待ちしております。