皆様、こんにちは!
ケアプラス北宇和島、看護師です。
7月に入り梅雨明け前だというのに、暑い日が続きますね。熱中症に気を付けて対策などをされていますでしょうか?
熱中症になるメカニズムを説明しますと・・
夏場や運動時に体温が上昇すると、汗をかいたり皮膚に血液を集めたりして、熱を体の外に逃がします(特に汗は蒸発の際に熱が奪われる気化熱を利用する仕組み)。
ところが、多量の発汗で体内の水分・塩分が急速に失われたり、高温・高湿度の環境下で気化熱が作用しづらかったりすると、体の中にどんどん熱がこもり、熱中症になってしまいます。
ご利用者の中には、エアコンが苦手で重ね着をされていたり冬物の衣類を身に付けられていたりされる方もいらっしゃるので、
私たちもバイタル測定時や入浴での更衣の際には熱中症予防の為に外見からは見えない部分に注意してお手伝いさせて頂いてます。
■熱中症の主な症状
【軽度】手足のしびれ・めまい・立ちくらみ・筋肉のこむら返り・気分不快・ボーとする
【中等度】頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・力が入らない
【重症】意識障害・けいれん・体が熱い・真っ直ぐ歩けない・呼びかけの反応が鈍い
■熱中症の処置・対策
【軽度】風通しの良い日陰や涼しい場所で体を冷やして休み水分・塩分を補給しましょう。
【中等度】軽度の処置・対策に加え体を積極的に冷やしましょう。
自分で水分・塩分を摂れないときは病院を受診しましょう。
【重症】→の場合はすぐ病院へ行きましょう。
熱を下げるために効果的な冷やす場所は、「首」「わきの下」「太ももの付け根」です。
保冷剤や冷えたペットボトル等をタオルで包んで集中的に冷やしましょう。
■熱中症いなりやすい環境
気圧が高い・湿度が高い・風が弱い・日差しが強い・照り返しが強い・閉め切った屋内・エアコンのない部屋・急に暑くなった時
■熱中症になりやすい行動
激しい筋肉運動・慣れない運動・長時間の屋外作業・水分補給が出来ない状況
■熱中症の予防
外出の際は日傘や帽子で日よけをし、無理をせず適度に休憩をとる
体を締め付けない涼しい服装で、襟元はなるべくゆるめて通気する
吸汗・速乾素材の衣服などを着用
ブラインドやすだれで日よけをする
向き合う窓を開けて風通しを良くする
エアコンや扇風機を利用する
汗で失った水分や塩分を適切に補給する
喉が渇かなくても喉が渇く前にこまめに水分補給をする
起床時や入浴の前後にも水分補給をする
尿量がいつもより少なくなったり、尿の色がいつもより濃くなったら注意する
空調装置使用時は水分損失が多くなるので注意する
アルコールは利尿作用で脱水症状が進行するので注意する
日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりに心がける
睡眠不足・下痢・熱がある・風邪気味などの時は注意する
高齢者は、体温機能が低下してくるため暑さを感じにくく、自覚がないのに熱中症になる可能性があるので注意する
・・・・熱中症についてのさまざまなポイントをたくさん挙げましたが・・まだまだ暑さが続きますので水分、塩分をこまめにして下さいね。