実績報告

心うきうきだより一覧

  • ケアプラス宇和島 介護員だより ~お祭りで心うきうき!~ 宇和島だより 介護員だより 2025年04月19日

    皆さんこんにちは。

    ケアプラス宇和島 介護員の坂本です。

     

    4月中旬になったにも関わらず、まだ朝晩と寒い日が続いていますが、今年の桜はその寒さのおかげでいつもより長く楽しめたように感じます。

    皆さんはお花見に行かれましたか?

    ケアプラス宇和島のご利用者様も多くの方がお花見に行かれたようで、お土産話をたくさん聞かせて頂きました。

     

    さて、今回のブログでは4月16日に行われた「心うきうき祭り~春の陣~」の様子をお伝えします。

     

     

    今回のお祭りでは「桜を咲かせて」「狙ってキック」「花びら集め」の3つのゲームを行いました。

    「桜を咲かせて」は大きな桜の木に向かってピンク色のボールを玉入れのように投げ入れ、桜を満開にさせるゲームです。

    よーいスタート!の掛け声で皆さん一斉にボールを投げ入れ、あっという間に桜が満開になりました。

     

     

    「狙ってキック」は輪っかを足に掛け、いろいろな花の的を向かって投げるゲームです。

    好きな花に狙いを定める方がいたり、遠くの的に見事当たって大歓声を浴びる方がいたりしてとても大盛り上がりでした。

     

     

    「花びら集め」は1本の棒に桜の花びらがついた輪っかを通していくゲームです。

    他のゲームよりも少し繊細なゲームですが、普段からリハビリを頑張っている皆さんなので、ちょちょいのチョイな具合で簡単にされていました。

     

     

    どのゲームも笑い声や拍手に包まれ、とても大盛り上がりでした。

    春夏秋冬、年に4回行われる「心うきうき祭り」。

    次回は「夏の陣」を予定しています。

    今回よりもさらにパワーアップしたお祭りになるよう、色々と計画中ですので、ぜひお楽しみに!

     

     

    これからはだんだんと気温が上がり、熱中症等に気を付ける季節になっていきます。

    体調には十分気を付けてお過ごしください。

  •  

    皆様、こんにちは。ケアプラス新居浜 介護員の山本です。

    4月に入って徐々に暖かくなってきました。朝・晩と昼間の温度差で体調を崩しやすい季節ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

    今はまだ夏に向けての身体作りが出来ていない状態です。突然の暑さで熱中症になることも多くあります。体調を崩さずに、この季節の変わり目を元気に乗り越えていきましょう。

     

    さて、今回の介護員ブログでは先月14日に開催されたイベント

    「レッツ!クイズでホワイトデー♡」の様子をご紹介したいと思います。

     

     

    座席ごとに4人ずつのチームに分け、ホワイトデーに関連したクイズを行いました。

    三択のクイズで、正解だと思う番号札を挙げて頂きました。

    ホワイトデーのことは知っていてもなかなか詳しい方は少なく、「これは難しい」や「わからんなぁ」と皆様悩みながらチームで相談されていました。

    チーム戦なので普段あまり話さない方ともコミュニケーションを取りながら、クイズに楽しく取り組まれておられました。

     

     

    続いてメッセージカードを作って頂きました。小さく切った色画用紙にハートをのりで貼って頂き、日頃の感謝の言葉を書いて頂くというものです。

    普段は創作活動をされないご利用者様も「これなら簡単にできるね」と言いながら作られていました。

    なかなか日頃の感謝を伝える機会がなく照れくさくて伝えられない方も沢山おられましたが、メッセージカードに書いて頂き渡すことで照れくささも減ると思います。

    「やっぱり感謝の気持ちは伝えないかんね」や「いつもありがとう」と周りのご利用者様や職員にも感謝の気持ちを伝えられている姿を沢山お見かけすることが出来ました。

     

    「楽しかった!」や「またしたい!」と言って下さる方も沢山おられ、イベント中もご利用者様間でコミュニケーションを積極的に取りながら参加していただけたと思います。

    皆様大変喜ばれており、チームで協力しながら大変盛り上がるイベントになりました。

     

    今後も職員一同力を合わせて、ご利用者様に喜び楽しんで頂けるイベントを計画していきたいと思っております。

    体験利用や振替利用、追加利用のご連絡もお待ちしております。

    私たちと一緒に笑顔溢れる時間を過ごしましょう!

     

    それでは次回の介護員ブログでお会いしましょう!

    最後までお読みいただきありがとうございました。

  • ケアプラス今治 介護員だより ~桜が綺麗ですね~ 今治だより 介護員だより 2025年04月12日

     

    皆様、こんにちは!介護職員の佐伯です。

    新年度が始まりました。桜の花が咲き誇り、私が住んでいる近所の公園にも桜が綺麗に咲いておりました。

     

     

    春の訪れを感じる季節ですね。新しいスタートを切るこの時期、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

     

    今回は先月に行われました、いちご狩り祭を中心に紹介したいと思います。

     

    今回行われたいちご狩り祭では3つのゲームを行いました。「いちごキャッチ」「いちご狩り」「いちご探し」です。

    最初にいちごキャッチの紹介をしたいと思います。

    テーブルの端から端までいちごの通り道を作りその上をいちごのイラストを貼ってあるピンポン玉を転がします。そのピンポン玉を利用者様にキャッチしていただき、いくつキャッチできたかというゲームです。利用者様からは「たくさん来て受け取るのが大変だった。」「いっぱい取れたよ~」など様々な声が聞こえました。

     

     

    次に紹介しますのは、「いちご狩り」です。

    このゲームは、制限時間1分でひたすらいちご(25個)を取っていくといったゲームです。なかには全部とれた利用者様がたくさんいてとても成績優秀でした。「一番楽しかった」といった声も聞こえてきました。

     

     

    最後に紹介しますのは「いちごを探せ」です。ケアプラス今治の様々な所にいちごのイラストをはりそれを見つけていただくといったゲームです。

    朝から様々な所にいちごが貼っていたので利用者様から質問をいただきましたが、このゲームの紹介をしている際には「そういうことかー」とスッキリした表情でした。

    朝に「今日は色々な場所を見ておいた方がいいですよ!」と説明をさせていただいておりましたので、皆様たくさん見つけることができておりました。

     

     

    4月にはケアプラス今治で人気のイベントうきうきまつり~春の陣~が開催されます。

    今月も楽しんでいただけるよう努めて参ります。

     

    それでは次回のブログでお会いしましょう。

  • 卯月になり、若葉の芽吹く季節になりました。
    こんにちは!ケアプラス垣生 介護員の森野です。
    ようやく花咲く春がやってきましたね。でも花冷えと申しますか、まだ朝夕は冷える日もありますので、体調には気を付けたい時期です。

    さて、今回のブログでは利用者の皆様にミニイベントとして楽しんでいただいているビンゴ大会の様子を紹介します。
    ビンゴ大会は週一回、行われております。たまにゲリラビンゴ大会や景品付きビンゴ大会も実施しており、上位の方からお好きな景品を選んでいただいています。

    ある日のビンゴ大会の一幕です。
    ビンゴ開催中もリハビリが終わっておらず、「ビンゴしたかったけど、リハビリもしなきゃね。」と仕方なくリハビリ室に居られた利用者様方にリハビリスタッフが「意外とリハ室にいる方が上位でビンゴになったりするんですよ。」とお話ししておりました。
    因みに、フロアに居られない利用者様方のビンゴカード(お名前入り)はご厚意で他の利用者様が代理で預かり、ビンゴを行って下さいます。
    そしてリハビリスタッフの言葉どおり、リハ室に居られた仲よし2人組の利用者様方が1位2位になられるという快挙!「こんな事、本当にあるのね!」と喜ばれてスタッフと記念写真をパチリ!

    ビンゴで最下位になった利用者様には最後まで頑張っていただいたお礼のガンバ券のプレゼントと共に順位を記入したクジを引いていただきます。当たった順位の方には特別ボーナスのガンバ券をプレゼントしておりますが、「どうせ自分に当たる訳でもないのに…」と言われていても、ご自分の順位の書かれたクジを引かれる方もいて「最後まで諦めちゃいかんね!」と大喜びされています。
    「ビンゴはいつも順位が悪いから…。」「○○番出して!」等々、ビンゴ大会中は興奮したり、諦めの声が聞こえたり、逆に歓喜の声があがったりと様々な展開があります。

    また景品付きビンゴ大会の日は並べられた景品を見て、「あれ、孫に持って帰ってやりたい。」「あれが貰えたらいいね。」と様々な声も聞こえます。
    今後も楽しんでいただけるビンゴ大会を開催してまいりますね。

    今回はもう一つ、普段のデイの余暇時間に楽しんで頂いている創作レクのミニカレンダー作りを紹介します。
    もうケアプラス垣生では恒例になっており、多くの利用者様がカレンダー作りを楽しんで下さっています。

    4月のカレンダーのイラストは季節柄、やっぱり桜ですね。イラストの桜、折り紙で作った桜等をお好きな配置で貼り付けて素敵なカレンダーを作成されていました。毎月の準備にスタッフも熱が入ります!

    春は知らない間に汗をかく為、夏よりも熱中症の危険性に気付きにくいそうです。
    水分補給をしっかりされて、体調を整えて下さい。
    それではまたお会いしましょう。

  •  

    皆様こんにちは、ケアプラス三津の西島です。

    春風が心地いい頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

     

    さて、今回は3月14日に開催されたホワイトデーのイベントについてお伝えいたします。

    今回はホワイトデーにちなんだ3択クイズをご用意いたしました。

    当日お越しいただいた皆様に、問題用紙をお配りし解答して頂きました。

    皆様、真剣な表情で問題に挑まれていました。

     

     

     

    回答時間を設けた後、答えを皆様にお配りし、当日の司会が解説をさせていただきました。

    「知らんかったー」「なるほど」等のお声がありました。

     

    また、春の野菜にちなんだミニクイズもご用意させていただき、脳トレのお時間にもなりました。

    頭を使って疲れた後、ホワイトデーとしていつもと違ったおやつをお出しし、イベントを堪能していただくことができました!

     

     

    ケアプラス三津では、今後も皆様に楽しんでいただけるようなイベントを企画しておりますので、気になるイベントがありましたら是非とも追加・振替のご利用をご検討下さいませ!

     

    それでは次回のブログでお会いしましょう♪

  • ケアプラス三津新聞2025年4月号が更新されました。

     

    皆様こんにちは。

    2025年が始まり3ヶ月が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか?

     

    ケアプラス三津では3月も様々なイベントを行いました!

    3月はひな祭りということで、ご自宅で飾っていただけるようなかわいい雛人形を皆様に作っていただきました。

    また、中旬にはホワイトデーにまつわるクイズをプリント形式で行いました。皆様が知らない事も多かったようで、驚かれているお姿もみられました。

    リハビリイベントでは昨今の寒暖差からくる疲労についてお話をして、簡単に出来る体操を紹介させて頂きました!

     

    いよいよ4月は待ちに待ったうきうき祭りを予定しております!

    他にもさまざまなイベント・レクリエーションをご用意しておりますので、体験のご利用・見学についてのご相談等お気軽にお問い合わせください。

     

  • ケアプラス今治新聞 2025年4月号が更新されました!

     

    皆様、こんにちは!

    4月が始まり、新しい年度がスタートしましたね。春の訪れと共に、心機一転、新たな挑戦が待っている気がして楽しみです。

    今年度も皆様とともに楽しい時間を共有出来たら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

     

     

     

    今回は先月3月に行われました月中BINGO大会の様子を紹介させていただきます。

    ケアプラスで定期的に行われているBINGO大会、利用者様からの人気も高くとても盛り上がるイベントとなっております。

    中でも一番盛り上がるのは利用者様全員がビンゴした後、すべてのマスが空いたら+でガンバが獲得できるといったところです。司会の職員からすべての利用者様がビンゴした後に「後●回数字を発表します!」と掛け声があり制限回数が近づくにつれて利用者様からは「あと一個空いたら全部空く!」などこちらにも緊張とわくわくが伝わってきます。今回のビンゴ大会では1名だけ全て空くことができ「やった!全部空いた!」という喜びの声と共に周りからは拍手喝采の嵐でした。

    ガンバをお渡しさせていただいた時の笑顔も格別ですが、ご帰宅までの車内でもBINGO大会の話題で盛り上がっております。「何番でした?」とお聞きすると「2番やったんよ!今日来てよかった!」ととても嬉しいお話も聞くことができております。

     

    4月にはウキウキ祭り~春の陣~が開催される予定です。ウキウキ祭りは色々な利用者様から人気のあるイベントとなりますので、楽しんでいただけるように精進して参りたいと思います。

    それでは皆様、引き続き体調管理に十分注意して4月も元気に楽しい時間をお過ごしください。

     

  • ケアプラス道後持田 介護員だより ~お花見の季節ですね~ 道後持田だより 介護員だより 2025年04月01日

    みなさま、こんにちは。

    介護員の徳石です。

     

    今年のお花見には行かれましたでしょうか?

    石手川緑地ではソメイヨシノやヨウコウザクラなどの桜の木が植えられていて、お花見の会場では夜桜のライトアップもあり、昼と夜どちらも楽しめるお花見スポットとなっています。

     

    さて、道後持田では3月にビンゴイベントを行いました。

    今回のビンゴはガンバ通貨だけでなく景品付きで、ビンゴした利用者様から順番にくじを引いていただき、くじに書かれている景品がいただけるというものです。

    くじを引いて紙を広げるまでの「何が書いてあるかな?」というワクワク感と、当たった景品に喜ばれる利用者様をみて、楽しんでいただけたかと思います。

     

     

    次に日曜日の工作です。

    チューリップのメッセージカードを作りました。3色のチューリップを花束風に飾り、二つ折りの台紙を開けるとメッセージが書けるようになっています。

     

     

    私事ですが、3月のお彼岸で大洲に帰省した際に、五郎河川敷の菜の花畑に行ってまいりました。菜の花畑の中は道を作って歩きやすいようになっていて、高いところから見ると道は『OZU』となっています。この日もたくさんの人で賑わっていました。

     

     

    桜も徐々に咲き始め春の陽気となりましたが、寒の戻りで少し肌寒くなってきました。

    体調管理や服装選びに気を付けてお過ごしください。

     

    それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

  • ケアプラス新居浜新聞 2025年4月号が更新されました!

     

    日によっては暑いくらいの日が続くこともありますが、少しずつ春らしい季節となっており、桜の花はもうすぐ咲き始めそうですね。

     

     

    さて、今回の新聞は3月のイベントの紹介です!

    3月は4回ほどイベントを実施しましたが、その中でも14日に行った「レッツ!クイズでホワイトデー」を紹介します。その名の通り、ホワイトデーのクイズを開催。「マシュマロのお返しの意味とは?」「発祥はどこの国か?」などと3つの選択肢の中から答えを選んで行って頂きました。

    「2番かな?」「どっちかだと思う」とグループで話し合いをし、中には「これは聞いたことがあるよ!」と回答される方もおりました。答えを聞くと「知らなかった」「そうなんだ!」と感心されておりました。

    また、クイズだけでなく、日頃からの感謝を伝えようということでメッセージカード作りも実施!好きな色の画用紙を選び、型抜かれたハートを貼っていく作業を行いました。隣の方とどのように貼るか相談されたりしながらもオリジナルのカード作成が完成!

    その場でご家族様や日頃からお世話になっている方に向けてメッセージを書かれておりました。「こんな時にしか書かんからね」と言われながらペンを走らせており、日頃の思いを伝えることはできましたでしょうか?

     

    これからも皆様に楽しんで頂けるイベントを随時行っていきます。

    では次回の新聞もお楽しみに!

     

  • 皆様こんにちは。ケアプラス大洲です。

     

    春風が心地よく、暖かな春の陽気に気持ちが明るくなります。

    新年度を迎えるにあたり、心新たに一層のサービス向上に努めてまいりますので、変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

     

    さて、ケアプラス大洲では3月も笑顔溢れるイベントを開催いたしましたので、その様子をご紹介してまいります。

     

     

    まずは3月11日に行った『リハビリ甲子園』です。

    野球好きなご利用者様が多く、毎回盛り上がるこのイベント。今回は二人一組で力を合わせて多くの的を倒していきます。

    回数を重ねるごとに上達しておられる皆様。今回は予想をはるかに上回る好成績が続出し、混戦状態!!心も体もうきうきで沢山の笑顔や歓声で盛り上がりました。

     

    お次は3月15日に行った『レディースDay⁉』です。

    イベントタイトルで何をするのかと皆様ワクワク。まずは職員を探し当てる神経衰弱にクイズ。

    そしてこのイベントタイトルの謎がこちら…。この日の運命を握るのは普段控え目?!な女性職員(笑)。

    レディースまず、ご利用者様にはくじ引きで女性職員5名を選抜していただき、その職員が更にご利用者様の名札を各自1枚ずつ選びますが、

    選ばれたご利用者様へは大量ガンバが贈呈される。という内容でした。

    「女の人は特別に何か貰えるんかと思たー!」と素直なご意見もありましたが、皆様に楽しんでいただく事ができました。

     

    最後は3月21日に行った『スポーツ大会』です。

    春らしい陽気で体を動かすのに最適な季節の到来です。そこで活動意欲向上を目的としてスポーツ大会を開催しました。

    玉入れに風船リレー、体操など、体しっかりのイベントで気持ちもリフレッシュできました。

     

    この他にも3月24、25日にはゲリライベントを開催し、沢山のご利用者様の笑顔が拝見できました。

    4月は下記日程にてイベントを予定しております。

    4月10日(木)心うきうき祭り~春の陣~

    4月18日(金)お花見イベント

    4月19日(土)職員ダービー

    4月22日(火)昭和を振り返ろう

    見学来所や一日体験利用、振替・追加利用は随時承っております。

    私たちと一緒に今日よりプラスの明日を過ごしませんか?

    気になる方はお気軽にお問合せくださいませ。

    皆様の参加を心よりお待ちしております。