皆さんこんにちは。
ケアプラス宇和島 介護員の坂本です。
4月中旬になったにも関わらず、まだ朝晩と寒い日が続いていますが、今年の桜はその寒さのおかげでいつもより長く楽しめたように感じます。
皆さんはお花見に行かれましたか?
ケアプラス宇和島のご利用者様も多くの方がお花見に行かれたようで、お土産話をたくさん聞かせて頂きました。
さて、今回のブログでは4月16日に行われた「心うきうき祭り~春の陣~」の様子をお伝えします。
今回のお祭りでは「桜を咲かせて」「狙ってキック」「花びら集め」の3つのゲームを行いました。
「桜を咲かせて」は大きな桜の木に向かってピンク色のボールを玉入れのように投げ入れ、桜を満開にさせるゲームです。
よーいスタート!の掛け声で皆さん一斉にボールを投げ入れ、あっという間に桜が満開になりました。
「狙ってキック」は輪っかを足に掛け、いろいろな花の的を向かって投げるゲームです。
好きな花に狙いを定める方がいたり、遠くの的に見事当たって大歓声を浴びる方がいたりしてとても大盛り上がりでした。
「花びら集め」は1本の棒に桜の花びらがついた輪っかを通していくゲームです。
他のゲームよりも少し繊細なゲームですが、普段からリハビリを頑張っている皆さんなので、ちょちょいのチョイな具合で簡単にされていました。
どのゲームも笑い声や拍手に包まれ、とても大盛り上がりでした。
春夏秋冬、年に4回行われる「心うきうき祭り」。
次回は「夏の陣」を予定しています。
今回よりもさらにパワーアップしたお祭りになるよう、色々と計画中ですので、ぜひお楽しみに!
これからはだんだんと気温が上がり、熱中症等に気を付ける季節になっていきます。
体調には十分気を付けてお過ごしください。