皆様こんにちは。ケアプラス大洲です。
やわらかく暖かい日差しが心地よく感じられ、花木が本格的な春の到来を伝えてくれます。まだまだ体調管理が大切な時期ですが、皆様はいかがお過ごしですか?
寒かったり暖かかったりの日々ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

さて、早速ですがケアプラス大洲では2月もイベントを開催いたしましたので、そのご様子をお伝えしてまいります。
まずは2月6日に行った『豆まきイベント』です。
2月といえば節分ですね。この日のイベントではてっきり豆まきをすると思いきや…
始まったのはリハビリイベントでした!まずは巧緻性向上の豆掴みです。
手指を動かす事は脳にも良い影響を与える事をしっかりとお伝えし、皆様集中して取り組んでいただく事ができました。集中した後はもちろん発散ですね(笑)
鬼の的をめがけてボールを投げますが、鬼職員が邪魔をします。わざと職員めがけて投げるご利用者様もおり、笑い溢れるイベントとなりました。
お次は2月14日に行った『川柳大会』です。
この日の為に職員は川柳を作り、皆様にはどの職員が作った川柳なのかクイズとして出題したところ、
「これは〇〇さんやろ?」とドンピシャリ!普段から職員の事をよく観察しておられた事に一同驚きでした(笑)
その後は皆様にも一句よんでいただき発表会です。ご家族への愛が詰まった素敵な川柳や、
リハビリ意欲を感じられる川柳など素敵な川柳ばかりで、ほっこりする穏やかな時間を共有する事ができました。
最後は2月22日に行った『これなぁに?』です。
久々の開催となったクイズ大会ですが、今回はプリントを用いて脳トレ要素を取り入れました。
お隣の方と協力して解かれたり、一人で黙々と解かれたりと様々でしたが、苦戦する様に考えて作成した問題が難なく解かれていきます。
これには職員も「回答が早すぎませんか?」と本音がポロリ(笑) ご利用者様もしてやったりで満面の笑みです。
心うきうきで、頭しっかりなイベントとなりました。
3月も下記日程にてイベントを予定しておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。
3月 7日(木) 心うきうき祭り ~春の陣~
3月12日(火) ケアプラス大洲 ~春場所~
3月16日(土) 春を描こう
3月20日(水)リハビリ甲子園
3月はお待ちかねの心うきうき祭りを開催予定です。
大人気イベントにつき、定員が早々に埋まってしまう可能性がございますので、お早目にお問合せくださいませ。
見学来所や一日体験利用、振替利用や追加利用は随時承っております。
皆様の参加をお待ちしております。