実績報告

体しっかりだより一覧

  • ケアプラス新居浜 リハビリ便り 自宅での過ごし方が大切です! 新居浜だより AIチェックリハビリ 2024年03月22日

    皆様、こんにちは。

    ケアプラス新居浜の理学療法士の足立斉志です。

     

    最近、暖かい日が増えてきましたね。

    待ち遠しい春はすぐそこまで来ています。

    体調管理には十分注意して過ごしていきましょう。

     

    さて、今回は、自宅での活動量が増えたことにより、AIチェックリハビリに良い変化が見られた事例を紹介します。

     

    介入当初は、自宅での活動量が少なく、筋力や持久力が低下している状態でした。ご利用者様からも「運動不足で体力が落ちている気がする。娘からももっと動かないといけないと言われる。」との発言が聞かれました。

     

    そこでケアプラスでの定期的な機能訓練に加えて、自宅でできる運動を提案しました。

     

    その結果、AIチェックリハビリに良い変化を認めました。またご利用者様の発言にも変化が見られ、「以前よりも家でも運動が出来ていると思う。家族から動くように言われることも減ってきた。」とのことでした。ケアプラスを利用していない日も、自宅の廊下を1日10回以上往復し、スクワットを10~20回程度行われているようです。

     

    写真は約3カ月間の介入前後の立位姿勢の比較です。

     

    ケアプラスでは、ご利用者様の生活を確認し、生活に応じた活動量を増やす提案をさせていただきます。年を重ねても元気でいられるようにサポートいたします。

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。ケアプラスに興味がある方は、ぜひ一度ご連絡ください。お待ちしております。

  • ケアプラス今治 リハビリ便り 春目前!寒い冬を乗り越えよう。 今治だより AIチェックリハビリ 2024年03月18日

    みなさま、お久しぶりです!いつも笑顔で楽しく!を心掛けているケアプラス今治、理学療法士の西田です!

     

    春に近づくにつれ朝晩は冷え、日中は暖かいという寒暖差が体に堪えますね。今治に来て初めての冬季でしたが、寒い時期になると圧倒的に利用者人数が一時的に減少しますね~

    これは、寒さによる体調不良(風邪や感染症、体の倦怠感etc)や転倒、脳梗塞・脳出血の頻発がみられます。寒い時期は体が冷え活動量が減少したり、体が動かないことによる転倒なんかもみられますね。

    この原因を追究していくと、血液にたどり着きます。暑い時期に比べると圧倒的に水分量が不足しています。すると、体内をめぐる血液がドロドロになってしまいます。血液がドロドロになると、体の末端まで十分に血液が循環しづらくなります。よって筋肉が縮こまり動きが悪くなり、頭で思っている動きと実際の動きに差異が出て転倒してしまうという流れになってしまいます。

    また、夜寝ていると足をつった経験はありませんか?この原因の一つとして水分不足が挙げられます。

    このことを理解して気を付けることで、冬場の体調変化は予防できると思っています。私は、今治の利用者様にも暖かくなるまで注意喚起していきます‼

     

    今回ご紹介するのはこの寒い冬にも負けず、姿勢が良くなったご利用者様をピックアップしてみました!

     

    まず初めにご紹介するのはこちらのご利用者様です。この方は転倒予防のためにいつもリハビリでセラピスト達と共に足腰を鍛え、バランス能力の向上を図っています。

    その甲斐あって徐々にバランス能力が向上し、立位や方向転換時のふらつきが減少し、今まではバランスを崩してもとっさに足が出ず転倒しかけたりしていましたが今ではパッと足が出るようになり転倒頻度が減少しました!

     

     

    続いてご紹介するのは、昨年の上半期頃まで車椅子生活をされていたご利用者様で、リハビリにて徐々に立位や移乗ができるようになり、昨年秋ごろには歩行器から杖で歩かれるようになりました!

    今ではご家族様と一緒に外を1時間ほど散歩されるとか!

     

    どうですか?みなさまは歳をとれば筋肉もつかなくなり、徐々に動けなくなると思われてはいませんか?

    確かに高齢になるにつれ食事量や運動量が減少し筋肉や体力が落ちてきます。しかし、高齢になったからといって筋肉がつかなくなるなんてことはありません!

    よく食べ、よく運動すれば高齢になっても筋肉は付き、筋肉がつけば体は動きやすくなります!

    みなさんもあと少しで乗り越えられる寒い冬、ご自宅に籠らずに運動してみてはいかがでしょうか!

     

    今回のブログはこのへんで!少しでもケアプラス今治に興味を持っていただけたら見学や体験だけでもしに来てください!

    それではみなさま体調には気をつけて元気に春を迎えましょう!

  • ケアプラス垣生 リハビリ便り AIチェックリハビリによる介入 垣生だより AIチェックリハビリ 2024年03月15日

    皆さんこんにちは。

    ケアプラス垣生、柔道整復師の越智です。

    まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

    引き続き手洗いうがいをしっかり行い、コロナウイルス・インフルエンザ感染予防対策しましょう!!

     

     

    今回はAIチェックリハビリを用いて変化が見られた方の紹介をします。

    ご紹介する利用者様のF様ですが11月の段階での姿勢評価の写真では上半身・頭が左に傾き、右肩が挙上しています。

    また重心の位置は左後方で左半身に負担が掛かりやすく、両下肢の痛みがある為バランスの低下が考えられます。

    F様は疾患の影響による両下肢の痛みがあり歩行時にふらつきが見られます。
    そのため影響として全身的な筋力の低下や関節の動きの低下を認めました。

     

    そこで姿勢評価をもとに肩周囲はマッサージング・ストレッチを行いました。
    腹筋やハムストリングスが硬いと考えられる為、ハムストリングスを中心としたストレッチや腹筋・背筋のトレーニングを無理のない範囲で行いました。
    また、平行棒訓練の際に鏡を利用し腰を起こした姿勢の意識付けの助言を続けました。全身のバランス向上を図る為スリングも行いました。

    体幹やバランスを鍛えることで骨盤の歪みや姿勢改善に繋げました。

     

    その後再度2月に評価を行いました。

     

    このようなリハビリを継続し、三ヶ月後再度評価を行いました。
    三ヶ月前と比較しスコアが6点向上しております。
    下半身のずれなしが維持できており、肩の高さ、O脚・X脚の度合いが改善され膝が伸びた状態になっています。
    重心の位置は正中に近い位置になりました。これらの姿勢改善と全身の筋力・バランス向上に伴い、歩行時のふらつき軽減、両下肢の痛みもリハビリ後は軽減しており、歩行時の振り出しの改善にも繋がりました。

     

    今後も、この姿勢評価を用いて、さらに良いリハビリが提供できるよう利用者様と情報共有を行い、経過を追っていきたいと思います。

    このようにケアプラスでは利用者一人一人の生活課題や姿勢など悩みにあったリハビリテーションが提供できるようにスタッフ一丸となって取り組んでおります!

    気になるという方は是非見学や体験利用をお待ちしております!

  • ケアプラス三津 リハビリ便り 1年間のリハビリの成果 三津だより AIチェックリハビリ 2024年03月11日

    皆様こんにちは。

    ケアプラス三津 作業療法士の神崎です。

    3月に入り朝、昼、晩と気温が変動する日が続いております。

    このような季節の変わり目は体調を崩しやすいので食事や睡眠、適度な運動を心掛けて体調を保ちたいですね。

    ケアプラスではAIチェックリハビリを活用して身体機能の状態を確認する取り組みを行っております。

    そこで今回は昨年と比べて数値が上昇している方をご紹介したいと思います。

     

    今回紹介するA氏は身体機能の維持向上のためにデイを利用して頂いております。

    去年の2月に利用して頂いた時に撮影した時は右側へ重心が傾き、猫背も強く肩こりにて頭痛が出ていたと話しておりました。

     

    継続して1年間利用して頂いて身体機能の維持向上に繋がるリハビリやレクリエーションに取り組んで頂いたところ全身の左右の傾きが少なくなり猫背の改善も見られております。また、頭痛が少なくなり日常生活が楽になったと話されていました。

     

    このように実際に改善したかどうか客観的に分析することが出来るのでケアプラスではAIによる分析を活用して良いところや改善できる部分を説明し前向きにリハビリに取り組めるように活用しております。

     

    ケアプラスでは皆様が前向きに元気に生活を過ごせるようにスタッフ一同取り組んでおります。ご連絡をお待ちしております。

  • ケアプラスデイサービスセンター道後持田 作業療法士の平岡です。

     

    最近は雨が降ったり止んだりと天気が不安定な日が多くなってきましたね。まだまだ風が冷たく感じるのに加え、このように天気が不安定ですと、なかなか出かけよう・何かをしようという気になりにくいかと思いますが、皆様体調に注意してお過ごしください。暖かい春が待ち遠しいですね!

     

     

    さて、それでは身体の痛みを減らす運動についてご紹介させていただきます。

     

    皆様、椅子に座っている時にお尻が痛くなることはありませんか?

    この度ご紹介する方も、椅子に座った時に、お尻、太ももの付け根辺りに痛みを感じることがありました。

    どうしても高齢になると身体が弱り筋肉も衰えてきます。ちょうどお尻の部分は骨に圧迫され痛みを感じることがあります。そこで、痛みの軽減を図るため筋肉の柔軟性向上・筋力強化を目的にリハビリに取り組んでいただきました。

     

    このように下肢の柔軟性を高めるとともに、筋力の強化に取り組んでいただきました。

     

    実際に座った状態でお話を伺うと、最近は「楽になった」と喜んでいただけるようになりました。

     

    どうしても今の時期などご自宅で過ごされることが多くなりますので身体を動かすことが少なくなりますが、運動の必要性を感じている方は多くいらっしゃるかと思います。環境を変えることで、少しずつ頑張れる部分もありますので、まずは手軽なところから始めていただければと思います。

     

     

    ケアプラスでは、様々な運動メニューをご用意しておりますので、運動を始めようにもなかなか取り組めない、そのようなお悩みがありましたら是非ご相談ください。

    ケアプラスでは施設見学や体験利用についても承っております。

  • 皆さんこんにちは。ケアプラス北宇和島、柔道整復師の芳村です。

     

    3月になり徐々に暖かくなってきています。寒暖の差が激しいですが、皆さん風邪をひかないようにされていますか?まだまだインフルエンザや新型コロナは終息していません。しっかりと手洗いうがいを行い予防に取り組んでくださいね!

     

    さて皆さん。

    今回はご自宅リハビリパックを利用してご自宅でもしっかりとトレーニングされているYさんをご紹介させていただきます!

     

    Yさんは杖を二本使用して歩行されており、ご自分でも「膝が痛いけんあんまりあるけんのよ」と言われています。リハビリの時にも「もうちょっと痛くなかったらええのになぁ」や「もっとしっかり歩けたらええんやけどなぁ」と言われていました。足の筋肉も弱っていて疲れやすくなっているので、デイご利用時には筋力トレーニングにもしっかりと取り組まれています。

     

    足の筋力をつけたい。そんなY様にはご自宅リハビリパックから『トレーニングチューブ』をchoice!

    ご自宅でもしっかりとトレーニングできるように、簡単にできて効果的なトレーニング法を指導させていただきました!

    ご自宅でも腰やお尻、太ももやふくらはぎなどいろんなところの筋肉を刺激して軽やかに歩けるように、頑張ってトレーニングに励まれています!

     

    舟をこぐようにゴムを引っ張ったり

     

    足を蹴りだすように下肢の筋肉全体を鍛えたり

     

     

    明日を浮かせた状態で開いたり閉じたり

     

    簡単ですがこの運動はご自宅でもテレビや本を見ながらでもできるので、

    無理しすぎない程度に毎日続けられることが大きな特徴です。

    続けるのって結構大変ですよね?

    でも毎日頑張っていると身体にもいい影響がどんどん出てきます。

    まさしく『継続は力なり』ってやつですね。

     

    皆さんもご自宅でトレーニングしてみてはいかがでしょうか!

    わからないことがあればいつでもリハビリスタッフに聞いてもらえれば、快くお答えさせていただきますよ!

     

    ケアプラスではこれからもご利用者様のお気持ちに寄り添い、心・頭・体が清々しい状態を提供できるようしっかりサポートさせていただきますので、いつでもご相談くださいね。

    スタッフ一同楽しみにお待ちしております!

  • ケアプラス大洲 リハビリ便り ふらつき防止訓練の実施 大洲だより AIチェックリハビリ 2024年03月01日

    皆さま、こんにちは。

    ケアプラス大洲 機能訓練指導員の城本です。

     

    少しずつ日脚が伸び、吹く風にも春のにおいが感じられます。

    節分を過ぎてもまだ寒さが続きますが、少しずつ気候の変化を感じる様になりました。

    皆さま体調はいかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目ですので、風邪など引かない様に手洗い・うがいをしっかり行っていきましょう。

     

    さて、早速ではありますが今回のブログではAIチェックリハビリを用いて訓練に反映させ、現在も継続して行っているH様のご様子をお話して参ります。

     

    今回ご紹介するH様は、歩行時の歩幅が小さく転倒へのリスクがみられます。

     

    始めて体験利用された際には、歩行時に足の痛みがあるとおっしゃられておりましたので、徒手療法を行い疼痛軽減を図っています。

     

    次に、下肢のストレッチを行い、足を上げる動作訓練も行いました。

     

    上記の継続した機能訓練による結果と致しまして、三か月前と比較し、以前は歩行時にふらつきが強く目立ちましたが、現在は軽減が見られています。

     

    安定した歩行を目標としておりますが、お一人で外に出かける事もある様ですので、身体状態の確認を行いながら転倒のない歩行と現状維持につながるよう今後もリハビリを行って参ります。

    また、今後もAIチェックリハビリによる定期的な確認を行いながら、疼痛緩和や転倒予防に繋がる様、無理のない範囲でサポートが出来たらと思っております。

     

    AIチェックリハビリについて、気になる方はお気軽にお問合せくださいね。

    体験利用や見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • みなさんこんにちは!

    3月号のリハビリNEWSは、体調不良により休まれた後、体調回復を目指してケアプラスのリハビリを行い見事回復された症例となります。

    ケアプラスのリハビリでは、時間をかけ動作や知識を得て、納得のいく人生を歩んで頂けるよう取り組んでまいります。

  • 皆様、こんにちは。理学療法士の中田です。

    2024年もはや2月も終盤に入りました。この冬は暖冬で平年より暖かい日が続きました。暖かくなり過ごしやすい春が訪れ桜が咲くのが楽しみですね。

     

    今回は継続しデイサービスに通っていたI様。数日運動ができない日がありました。

    そんなI様が徐々に回復傾向にあります。皆様も同じような事が起こる可能性が高い為、紹介したいと思います。

     

    I様はデイに週に2回程度通っています。自宅の周囲が山で囲まれており管理が必要で、ご自身で手や足に痣を作りながらも生活されています。その為、ご自身の健康に対するモチベーションが高い方です。1月の末。寒暖の差が厳しい時期に体調を崩されデイの利用を休まれました。利用が再開した時は元々の脳の病気で動かしにくくなった右半身の力がかなり低下していました。

     

    写真はスタッフによる筋力の強化運動やご自身で行えるチューブトレーニングを実施されている姿です。

     

     

     

     

    現在は継続した運動により以前に近い状態に戻りつつあります。

    <最後に>

    生活環境によりご自身で何かをする事が求められる時があります。求められる事・求める事に100パーセントでなくても参加できる生活は我々から見ても尊敬にあたります。体調を崩されてもまた元に戻れる。そのような場所であれるよう今後も施設の在り方を考えていきたいと思います。ありがとうございました。

  • ケアプラス新居浜 リハビリ便り 良い変化は意欲向上につながる! 新居浜だより AIチェックリハビリ 2024年02月23日

    皆さん、こんにちは!

    ケアプラスデイサービスセンター新居浜の作業療法士の合田です。

     

    2月になり、寒暖差はあるものの、日中はだんだんと過ごしやすくなってきましたね。とはいえ、まだまだ朝晩は冷えますので、体調には気をつけてくださいね。

     

    さて今回は、ケアプラスで定期的に行っている姿勢評価「AIチェックリハビリ」をご紹介します。「AIチェックリハビリ」を活用し、3カ月に1回、可動域・立位姿勢・重心位置等を分析し、ご利用者様の機能訓練のプログラムに役立てています。

     

    「AIチェックリハビリ」の立位姿勢の変化をお伝えすることで、意欲に良い変化が見られた事例をご紹介します。

     

    このご利用者様は、両足に筋力低下を認め、歩行にふらつきがありました。また意欲も低下傾向でした。そこで「AIチェックリハビリ」での良い変化を分かりやすく説明させていただきました。

    すると、ご利用者様より「良くなっとるん?うれしい!もっと頑張らないかんな。何か家でできる運動教えて!」との発言が聞かれ、意欲面に良い変化が見られました。このタイミングで、自宅でできる簡単な運動を自主トレーニングとして説明させていただきました。これからも自主トレーニングが継続できるようにサポートを続けていきます。

     

    ケアプラスでは、「AIチェックリハビリ」等を活用し、機能訓練の成果を分かりやすく説明し、ご利用者の意欲を大切に日々関わっています。これからもケアプラスのコンセプトでもある「心・頭・体のリハビリ」に真摯に取り組んでまいります。

     

    最後までお読みいただきありがとうございました。