実績報告

実践報告一覧

  • ケアプラス道後持田 介護員だより ~新レク!豆送り競争~ 道後持田だより 介護員だより 2017年02月06日

    こんにちは、皆様。ケアプラス道後持田・介護員の山本です。

    最も寒さの厳しい時期を迎えておりますが、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ風邪の季節です。ご家庭でも手洗い・うがい・水分補給をしっかりとして感染予防をして参りましょう。

    さて、今回ご紹介するのは2月に相応しい新レク『豆送り競争』をご紹介させて頂きます。

    ルールは、大量のボールを小さな箱を使って次々と隣へ渡していき、全てのボールを早く送ったチームの勝ちです。使用する道具は節分らしく、豆まきに使用する枡と豆に見立てた小さな箱とカラフルなボールです。

    練習として数個回して感覚を掴んで頂きます。箱は折り紙で作っているので、強く掴むと変形してしまいます。優しく持ってお隣りへ渡していきます。

    皆様にルールをご理解頂けたところでゲームスタートです♪

    スタートと共に次々と箱から箱へと入れていきます。最初の一個目がゴールに着く頃には、皆様の周りはボールだらけです♪

    折り返しでは慎重に箱から箱へ移します。少しでもズレると箱から落ちてしまいますので、注意をしながら入れます。

    反対側から新しいボールが来ていないか確認しながら、お隣にボールを渡していきますので休む暇がほとんどありません!!次々とボールが送られてきています。

    次第にボールもゴールに集まっていき、両チーム共終了~♪

    多くの利用者様は、多くのボールを渡す動作が続いたことでお疲れのご様子でした。次々と送られてくるボールを隣へ渡すのは、簡単なようで大変だったようですね。

    さて、節分にふさわしい新レクはいかがでしたでしょうか?次回の新レクにつきましても、準備が整い次第ご紹介させて頂く予定です。

     

    ケアプラス道後持田では、季節に合わせた各種レクリエーション・イベントを毎月行っております。

    皆様お誘い合わせの上、ぜひともケアプラス道後持田デイサービスセンターをご利用くださいませ。

  • ケアプラス大洲 介護員だより ~節分イベント~ 大洲だより 介護員だより 2017年02月06日

    皆さま、こんにちは。ケアプラス大洲 介護職員の北川です。

    まだまだ寒い日が続きますが、近所で白梅が咲き始めているのを見つけました。少しずつではありますが、日差しが春に近づいていますね^-^♪

     

    さて、ケアプラス大洲では 2月のイベント第1弾!ということで2/5(日)に~節分イベント~を開催しました!!

    まずは、節分と言えば・・・豆まき!ですよね。ケアプラス大洲の豆は大きいです(笑)

    豆に見立てたカラーボールを、職員が背負った“福の神”のカゴに目がけて投げて頂くというゲームです。前は“鬼”、後ろに“福の神”。職員も簡単には豆をまいとクルクル回ります。

    そして、次は“鬼巻き・福巻きゲーム”です。うちわの上にボールやペットボトルなどをのせ、それを落とさずに紐を巻きながら自分の足元まで手繰り寄せます。

    皆さますごく真剣な眼差しで取り組んで下さいました!

    そしてここで…ボーナスチャンス!ガンバの的にボールを投げて、くっついた場所のガンバをゲット!!

    最後は、今年の恵方(北北西)に向かって、「今年一年みんなが健康でいられますように!」と願いを込めて叫びました^-^

    ケアプラス大洲、2月も楽しんで頂ける事間違いなしのイベントを準備しておりますので、ぜひ追加・振替・体験 職員一同 お待ちしております!!

  • ケアプラス宇和島 看護師便り ~不眠対策~ 宇和島だより 看護師だより 2017年02月05日

    皆さま、こんにちは^^ ケアプラス宇和島 看護師 田村です。

    朝晩の冷え込みがまだまだ厳しいですが、如何お過ごしでしょうか?

    一月があっという間に過ぎて、もう二月に入りましたね。

    梅も咲き始め、春も近くなって参りました。

    お天気の良い日には自然の暖かさを感じましょうと、玄関先でご利用者様と一緒に日向ぼっこ(^_^)

     

    外を眺めていると、最近マスクをかけている方が増えてきましたね・・・それもそのはず、インフルエンザ情報によりますと県全体で警報の基準値を超えたという事です。

    警報が出ている地域は勿論、注意報の地域も今から大きく増加してくると思われます(ほとんどの方が「A型」に感染している状況です)。

    感染予防・拡大防止の為、咳エチケット、手洗い等に心掛け、症状があれば早目に受診して下さいね。

     

    さて、風邪をひいた時に夜中に咳が出て「夜がぐっすり眠れない」・・・というような経験をされた方はたくさんいらっしゃると思いますが、不眠傾向になってしまう原因として、その他に挙げられるもののひとつに「夜間頻尿」があります。

    これは日常生活に支障をきたします。

    不眠になるばかりではなく、暗い中をトイレに行く回数が増えることで、転倒によるケガや骨折の危険の回数も増えることになるので。

    夜中にトイレに行くことが多くなってきたなと心配されてる方は、就寝時刻、飲水量や排尿に行った時刻、大よその排尿量を記載した「排尿日誌」をつけてみる、なんていうのも、受診の際に役立つかもしれません。

    就寝時間にはぐっすり眠って、翌日の活動力を蓄えて下さいね。

    突然ですが、上写真の三名の紳士は、小学校からの同級生なのです。

    お歳は秘密としておきましょう。みなさんは、ケアプラス宇和島のご利用をきっかけに再会されたのです。

    とっても素敵ですね。

    皆さんも何十年ぶりの再会や素晴らしい出会いが見つかるかもしれません(^_^)

    そんな偶然を見つけにケアプラス宇和島に見学・体験にぜひお越し下さい。

     

    ではまた次回も宜しくお願い致します。

     

     

  • ケアプラス宇和島 看護師便り ~嚥下体操は大切!~ 宇和島だより 看護師だより 2017年02月04日

    こんにちは^^ ケアプラス宇和島 看護師の薬師寺です。

     

    今回のブログは、誤嚥防止の口腔体操についてご紹介いたします。

    『ケアプラス食前体操』は、様々なアプローチでより効果的なものとなっております。

    どれもが大切なものですが・・・

    その体操の中のひとつ、「唾液腺マッサージ」について少し詳しくご説明しますね。

     

    唾液腺マッサージと言われると何となくは分かるんだけど・・・と、思われる方もいらっしゃるかと思います。

    口の中には、唾液線と呼ばれる唾液の出やすいポイントがあります。

    この唾液腺を刺激することで唾液の分泌を促す動作が「唾液腺マッサージ」になります。

    齢を重ねるに連れて、だんだんと唾液は出にくくなってきます。

    話す機会も少なくなったり、口の中が乾きやすくなったり、食べ物などが呑み込みにくくなってくるんですよね。

    口の中はうがいをするだけでも十分に潤すことが出来ますが、もっともっと効果的に潤すことができるのが『唾液』です。

    唾液腺マッサージを行うと以下のような効果があります。

    1 口の自浄作用が働く

    2 口腔乾燥の方の口腔ケアがしやすくなる。

    3 痛みなどの症状が和らぐ。

    4 口の周りの筋肉の緊張がほぐれ、口が開きやすくなる。

    5 唾液腺マッサージは会話をしながら行うので、コミュニケーションを図ることができる。

    6 食べる事、呑み込む事や会話がしやすくなる。

    マッサージの後、軽く息を吸いこみ、次に息を吐きながらうなずき、ゴックンと唾液を呑み込みます。

    誤嚥から肺炎を起こすこともあります。誤嚥予防として、食事前の口腔体操をしっかり行って美味しく食事を摂りましょう。

    この体操、もちろんご自宅での食事前にもおススメです。

    が、たくさんの人と楽しみながら試してみたい方がいらっしゃいましたら

    ぜひぜひケアプラス宇和島の見学、体験にお越し下さいね。

     

    では、また次回もよろしくお願いします。

  • ケアプラス大洲 ~相談員便り~ 『イベント情報♪』 大洲だより 相談員だより 2017年02月04日

    皆様こんにちは。ケアプラス大洲 生活相談員の淺倉です。

    寒い日が続き、早く暖かくならないかなぁと耐え忍ぶ毎日です。

    そしてこの時期といれば…寒い中、子供たちが一生懸命に走る姿が印象的なマラソン大会が至るところで開催されています。

    私も幼い頃に一生懸命走った思い出があります。社会人になって暫くは運動も続けていましたが、今ではそんな機会も少なくなってしまいました。運動をしなくなってからというもの体も鈍ってもう大変です(笑)

     

    ケアプラス大洲のご利用者様は今日も笑顔で機能訓練や様々な活動へ取り組まれています。

    自宅に居ると、どうしても活動量が減り、身体機能が低下してしまいます。これは高齢の方だけではありません。私達もそうなんです!実際、最近躓く事が多くなってきました。

    毎日運動を続けるって本当に大切な事なんだなぁと改めて感じています。ケアプラスのリハビリは、経験豊富なセラピストによる身体状態の聞き取りから始まります。生活動作において改善したい点や痛みの生じている部位を知る事で、どのようにリハビリを行っていくかを検討します。そして、身体の状態を実際に触って、どのような問題が見られているのかを知る事で、無理なく機能訓練が実施出来るようプログラムを構成しています。

    自宅で出来る運動を教えてほしい。という方には、セルフエクササイズとして指導を行う事もあります。

    毎日続ける事が大切ですので、気になる事はお気軽にご相談下さい。

     

    さて、早いものでもう2月となりました。ケアプラス大洲で開催される、今月のイベント情報をお知らせ致します。2月もイベント目白押しですよ♪

    2/5(日)は『節分イベント』

    2/12(日)は大切な方へ感謝の気持ちを込めて…『バレンタイン工作。』

    2/16(木)はボランティア様来所にて『大正琴の演奏と歌謡ショー』を。

    2/19(日)は癒しの『ハンドマッサージ』をご提供させて頂きます。

    ケアプラス大洲のイベントはまだまだ続きます!!

    2/23(木)は魅せます!『ケアプラス大洲職員歌謡ショー』♪

    2/26(日)は恒例となりました『お誕生会』です。

     

    寒さから外出する機会が減ってしまいがちですが、私たちと一緒に活気ある毎日を過ごしてみませんか?

    合言葉は…今日よりプラスの明日へ。ですよ♪

    体調を崩される方も多い時期ですので、おかしいな…と感じたら早めの対応を心がけましょう。

    今日も皆様の変わらぬ笑顔が拝見できますように…皆様のご利用をスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪

     

  • ケアプラス三津 ~相談員便り~ 『梅の開花』 三津だより 相談員だより 2017年02月04日

    毎日寒い日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

    新年を迎えたと思えば、早や2月に入りました。

    少し前にお正月の話題でいっぱいだったデイも、今は「寒いですねー」の挨拶と共に一日が始まります。

     

    2月といえば?の質問に、

    「節分」と答えが返ってきますが、松山の人にとって忘れてはならないのが「椿さん」です。

    伊予豆比古命神社の大祭ですが「伊予路に春を呼ぶ椿まつり」として有名です。

     

    旧歴の正月から7日8日9 日かこの日に当たります。

    1月も半ばになると「今年の椿さんはいつ?」と誰からともなく話題に上がり、懐かしい思い出話に花が咲きます。

    「毎年行きよったのになー、今はよう行かんわ」と少し残念そうな声も聞かれます。

    ということで、ケアプラス三津の南側の窓の日除けには今年も椿祭りの「お福さん」と椿の花を飾りつけ『椿さん』の雰囲気を楽しんでいただいております。とても華やいだ雰囲気でしょ??

    とはいえ、暖かい春が待ち遠しい厳しい寒さが続いておりますが、そんな中、なんと春を見つけました。 

    お迎えに伺ったご利用者様のご自宅のお庭に梅の花が咲き始めているではありませんか。

    厳寒の中で咲く梅の花に感動です。

    また、別のお宅では蝋梅が香りを放ち私たちを迎えてくれ、ご利用者様やご家族様とお話も弾みます。 

    「寒い寒い」と体を丸めて歩いていると見えなかった梅の花に感動と元気を貰いました。

     

    椿さんが終われば、春はもうすぐです。

    次は早咲きの桜や菜の花の便りも聞かれることでしょう。

    ケアプラス三津で暖かな春を待ちながら心・頭・体のリハビリで残りの冬も元気に過ごしましょう。

  • 如何お過ごしでしょうか。2月は暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さ厳しい日が続きますので、風邪など体調管理には気をつけてお過ごし下さい。

    さて、今回はデイケア&デイサービスの業界誌である月刊デイ3月号に弊社リハビリの取り組みが掲載されました。

    身体機能と脳に働きかける個別機能訓練 として、これまで弊社で取り組んできた利用者様のアセスメント方法や、弊社オリジナルの個別機能訓練などが実例も交えて掲載されております。

    従来のリハビリに加え、新たな目標志向型のリハビリ提供になるよう脳へのアプローチやご自宅でも行える体しっかり リハビリグッズなど獲得動作に応じた取り組み等が書かれております。

    掲載記事については、次月号以降のリハビリニュースでご紹介させて頂きます。

    理学療法士 宮中景司

    作業療法士 髙橋克明

  • まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    世間ではインフルエンザやノロウイルス感染が流行しているため、この流行には乗らないように日頃から健康管理に努めましょう。

     

    今週末、松山市では寒さの終焉を告げる椿祭りが開催されております。

    今年は金・土・日曜日開催である為、多くの来客があると予想されます。

    まだ行っていない方は一度行ってみて下さい。

     

    今回は、作業療法企画の一環である『体ガンバグッズを使った自宅リハビリ』の症例経過をケアプラス道後持田 作業療法士の高橋がご紹介致します。

    ご紹介させて頂く方は、『着替えよう♪鍛えよう♪グッズ』を使用し、筋力強化訓練及び更衣模擬動作訓練を4ヶ月間毎日実施されている方です。

     

    一連の更衣動作を分解し、『頭・足先・腕に服を通す』という項目に着目し自主訓練を実施して頂きました。

    筋力訓練及び座位でのリーチ訓練の様子です。

    更衣模擬動作訓練の様子です。(足先バージョン)

    この訓練を実施する事により「パーカー以外は着やすくなった。一人で身だしなみを整えるまで余裕をもってできるようになった。」との事でした。また、訓練の副産物として握力と手指の随意性向上が得られ、「食事の時にお箸を落としにくくなった。」と喜ばれておりました。

     

    現在、ケアプラス全店舗の多くの利用者様に、体しっかりグッズを使用した「ご自宅リハビリパック」のご提案をしております。

    その理由としては、「元気になりたい。」、「家で楽しくできる。」、「頑張って人より多くスタンプを集めたい。」など様々な意見を頂き、継続性のある自宅リハビリの一助にできていると考えます。

    また、その効果に関して利用者様から「○○が良くなった。」というお話を頂く事が多くなり、関節可動域評価等の評価結果からも良い結果が得られております。

    皆様も一度どのようなグッズがあるのか直に確認しにケアプラス道後持田へお越し下さい。心よりお待ちしております。

  • ケアプラス垣生 介護員便り ~節分の日 ビンゴ大会!~ 垣生だより 介護員だより 2017年02月04日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス垣生 介護スタッフの堀川です。

     

    2月に入り、いよいよ椿まつりが始まりましたね。これが終われば暖かくなると言われていますが、是非ともその通りになってほしいものです。 

    さて皆さん、2月3日と言えば椿祭りの初日の他にもう一つ、とても有名な○○の日がありますよね?そうそれは節分です!皆さんも豆まきや恵方巻などされたでしょうか。ケアプラス垣生でも節分という事で、ビンゴ大会を開催いたしました。

    当日はサプライズゲストとして節分と言えばこの人!鬼さんに来ていただきました!

    さすが有名人とあって記念撮影をしたいという申し出が殺到しました。

     

    記念撮影が一段落したところでいよいよビンゴ大会がスタート。皆様カードとにらめっこしながら一喜一憂されていました。

    そして続々とビンゴの方が!!ビンゴになった方にはガンバを差し上げました。

    皆様ガンバを片手にとても嬉しそうです(*^^*) 今回も大盛況の中で節分の日ビンゴ大会は終わりました。

    さて、ケアプラス垣生では今月も楽しいレク&イベントが盛りだくさんです。その様子はブログで紹介していきたいと思います。

     

    まだまだ寒い日が続いていますので皆さん、くれぐれもご自愛ください。

    それでは次回のブログでお会いしましょう。

  • ケアプラス北宇和島 介護員だより ~鬼はつらいよ~ 北宇和島だより 介護員だより 2017年02月04日

    皆様、2月に入っても寒い日がありますが、お体お変わりなくお過ごしでしょうか?ケアプラス北宇和島介護チームです♪

    本日2月3日は節分です。節分と言えば豆まき・恵方巻ですね。昼休憩時に某スーパーに昼食を買いに行った際にも、恵方巻を買い求める方々が大勢いらっしゃいました。何種類もの恵方巻が並べられついつい買ってしまい、昼食に美味しく頂きました。もちろん今年の恵方(北北西ちょっと右)を向いて、黙々と食べました(どうか願い事が叶いますように)

    私事はいいとして・・・北宇和島でもお昼からご利用者様と一緒に豆まきとロシアン恵方巻ゲームを行いました。

    北宇和島に鬼現る!!ご利用者様には豆に見立てたボールで、鬼退治して頂きます!「鬼はー外!福はー内!」と掛け声を掛けながら、鬼めがけ勢い良く投げていきます!皆様、それは豆ではなくボールです・・・そんなに勢いよく投げるとさすがの鬼も涙目になってしまいます・・・。

    これで邪気が払え、ケアプラスに福が訪れました!この後、恵方巻きを使ったゲームで皆様に楽しんで頂きました。

    ただの恵方巻ではなく7本中に、カラシ入り2本・ワサビ入り3本・・・美味しい恵方巻は2本だけ。さぁ一番の強運の持ち主は誰だ!順々に答えを言って頂きましょう!介護チーム・リハチームはカラシ入り・ワサビ入りを引き当て惨敗・・・なんと看護チームは2人とも美味しい恵方巻を引き当てました!さすが白岩副所長!今年も持ってますね!

    という事で、今年の節分も皆様いっぱい笑って頂き、今年1年幸せに過ごして頂くことが出来るでしょう!

     

    全国各地・県内各所でインフルエンザが大流行しているみたいです。帰宅後には手洗い・うがいでしっかり予防してくださいね。

    では、また次回のブログでお会いしましょう!