実績報告

実践報告一覧

  • ケアプラス三津 ~相談員便り~ 『梅の開花』 三津だより 相談員だより 2017年02月04日

    毎日寒い日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

    新年を迎えたと思えば、早や2月に入りました。

    少し前にお正月の話題でいっぱいだったデイも、今は「寒いですねー」の挨拶と共に一日が始まります。

     

    2月といえば?の質問に、

    「節分」と答えが返ってきますが、松山の人にとって忘れてはならないのが「椿さん」です。

    伊予豆比古命神社の大祭ですが「伊予路に春を呼ぶ椿まつり」として有名です。

     

    旧歴の正月から7日8日9 日かこの日に当たります。

    1月も半ばになると「今年の椿さんはいつ?」と誰からともなく話題に上がり、懐かしい思い出話に花が咲きます。

    「毎年行きよったのになー、今はよう行かんわ」と少し残念そうな声も聞かれます。

    ということで、ケアプラス三津の南側の窓の日除けには今年も椿祭りの「お福さん」と椿の花を飾りつけ『椿さん』の雰囲気を楽しんでいただいております。とても華やいだ雰囲気でしょ??

    とはいえ、暖かい春が待ち遠しい厳しい寒さが続いておりますが、そんな中、なんと春を見つけました。 

    お迎えに伺ったご利用者様のご自宅のお庭に梅の花が咲き始めているではありませんか。

    厳寒の中で咲く梅の花に感動です。

    また、別のお宅では蝋梅が香りを放ち私たちを迎えてくれ、ご利用者様やご家族様とお話も弾みます。 

    「寒い寒い」と体を丸めて歩いていると見えなかった梅の花に感動と元気を貰いました。

     

    椿さんが終われば、春はもうすぐです。

    次は早咲きの桜や菜の花の便りも聞かれることでしょう。

    ケアプラス三津で暖かな春を待ちながら心・頭・体のリハビリで残りの冬も元気に過ごしましょう。

  • 如何お過ごしでしょうか。2月は暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さ厳しい日が続きますので、風邪など体調管理には気をつけてお過ごし下さい。

    さて、今回はデイケア&デイサービスの業界誌である月刊デイ3月号に弊社リハビリの取り組みが掲載されました。

    身体機能と脳に働きかける個別機能訓練 として、これまで弊社で取り組んできた利用者様のアセスメント方法や、弊社オリジナルの個別機能訓練などが実例も交えて掲載されております。

    従来のリハビリに加え、新たな目標志向型のリハビリ提供になるよう脳へのアプローチやご自宅でも行える体しっかり リハビリグッズなど獲得動作に応じた取り組み等が書かれております。

    掲載記事については、次月号以降のリハビリニュースでご紹介させて頂きます。

    理学療法士 宮中景司

    作業療法士 髙橋克明

  • まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    世間ではインフルエンザやノロウイルス感染が流行しているため、この流行には乗らないように日頃から健康管理に努めましょう。

     

    今週末、松山市では寒さの終焉を告げる椿祭りが開催されております。

    今年は金・土・日曜日開催である為、多くの来客があると予想されます。

    まだ行っていない方は一度行ってみて下さい。

     

    今回は、作業療法企画の一環である『体ガンバグッズを使った自宅リハビリ』の症例経過をケアプラス道後持田 作業療法士の高橋がご紹介致します。

    ご紹介させて頂く方は、『着替えよう♪鍛えよう♪グッズ』を使用し、筋力強化訓練及び更衣模擬動作訓練を4ヶ月間毎日実施されている方です。

     

    一連の更衣動作を分解し、『頭・足先・腕に服を通す』という項目に着目し自主訓練を実施して頂きました。

    筋力訓練及び座位でのリーチ訓練の様子です。

    更衣模擬動作訓練の様子です。(足先バージョン)

    この訓練を実施する事により「パーカー以外は着やすくなった。一人で身だしなみを整えるまで余裕をもってできるようになった。」との事でした。また、訓練の副産物として握力と手指の随意性向上が得られ、「食事の時にお箸を落としにくくなった。」と喜ばれておりました。

     

    現在、ケアプラス全店舗の多くの利用者様に、体しっかりグッズを使用した「ご自宅リハビリパック」のご提案をしております。

    その理由としては、「元気になりたい。」、「家で楽しくできる。」、「頑張って人より多くスタンプを集めたい。」など様々な意見を頂き、継続性のある自宅リハビリの一助にできていると考えます。

    また、その効果に関して利用者様から「○○が良くなった。」というお話を頂く事が多くなり、関節可動域評価等の評価結果からも良い結果が得られております。

    皆様も一度どのようなグッズがあるのか直に確認しにケアプラス道後持田へお越し下さい。心よりお待ちしております。

  • ケアプラス垣生 介護員便り ~節分の日 ビンゴ大会!~ 垣生だより 介護員だより 2017年02月04日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス垣生 介護スタッフの堀川です。

     

    2月に入り、いよいよ椿まつりが始まりましたね。これが終われば暖かくなると言われていますが、是非ともその通りになってほしいものです。 

    さて皆さん、2月3日と言えば椿祭りの初日の他にもう一つ、とても有名な○○の日がありますよね?そうそれは節分です!皆さんも豆まきや恵方巻などされたでしょうか。ケアプラス垣生でも節分という事で、ビンゴ大会を開催いたしました。

    当日はサプライズゲストとして節分と言えばこの人!鬼さんに来ていただきました!

    さすが有名人とあって記念撮影をしたいという申し出が殺到しました。

     

    記念撮影が一段落したところでいよいよビンゴ大会がスタート。皆様カードとにらめっこしながら一喜一憂されていました。

    そして続々とビンゴの方が!!ビンゴになった方にはガンバを差し上げました。

    皆様ガンバを片手にとても嬉しそうです(*^^*) 今回も大盛況の中で節分の日ビンゴ大会は終わりました。

    さて、ケアプラス垣生では今月も楽しいレク&イベントが盛りだくさんです。その様子はブログで紹介していきたいと思います。

     

    まだまだ寒い日が続いていますので皆さん、くれぐれもご自愛ください。

    それでは次回のブログでお会いしましょう。

  • ケアプラス北宇和島 介護員だより ~鬼はつらいよ~ 北宇和島だより 介護員だより 2017年02月04日

    皆様、2月に入っても寒い日がありますが、お体お変わりなくお過ごしでしょうか?ケアプラス北宇和島介護チームです♪

    本日2月3日は節分です。節分と言えば豆まき・恵方巻ですね。昼休憩時に某スーパーに昼食を買いに行った際にも、恵方巻を買い求める方々が大勢いらっしゃいました。何種類もの恵方巻が並べられついつい買ってしまい、昼食に美味しく頂きました。もちろん今年の恵方(北北西ちょっと右)を向いて、黙々と食べました(どうか願い事が叶いますように)

    私事はいいとして・・・北宇和島でもお昼からご利用者様と一緒に豆まきとロシアン恵方巻ゲームを行いました。

    北宇和島に鬼現る!!ご利用者様には豆に見立てたボールで、鬼退治して頂きます!「鬼はー外!福はー内!」と掛け声を掛けながら、鬼めがけ勢い良く投げていきます!皆様、それは豆ではなくボールです・・・そんなに勢いよく投げるとさすがの鬼も涙目になってしまいます・・・。

    これで邪気が払え、ケアプラスに福が訪れました!この後、恵方巻きを使ったゲームで皆様に楽しんで頂きました。

    ただの恵方巻ではなく7本中に、カラシ入り2本・ワサビ入り3本・・・美味しい恵方巻は2本だけ。さぁ一番の強運の持ち主は誰だ!順々に答えを言って頂きましょう!介護チーム・リハチームはカラシ入り・ワサビ入りを引き当て惨敗・・・なんと看護チームは2人とも美味しい恵方巻を引き当てました!さすが白岩副所長!今年も持ってますね!

    という事で、今年の節分も皆様いっぱい笑って頂き、今年1年幸せに過ごして頂くことが出来るでしょう!

     

    全国各地・県内各所でインフルエンザが大流行しているみたいです。帰宅後には手洗い・うがいでしっかり予防してくださいね。

    では、また次回のブログでお会いしましょう!

  • ケアプラス宇和島 介護員便り ~節分イベント~ 宇和島だより 介護員だより 2017年02月04日

    皆さん、こんにちは。

    2月を迎え、温かな日差しが春の訪れを少しずつ感じさせてくれる季節となりました。皆さん、こたつの中でまだ寒いと、テレビの番をしながら1日を過ごしておられませんか?

     

    ここ、ケアプラス宇和島では2月3日、節分の日にご利用者様は笑い声を響かせながら、楽しい節分イベントを行いましたのでそのご様子をお伝えさせて頂きたいと思います。

    今回の節分イベントでは、節分クイズ大会!職員による激辛恵方巻早食い大会!豆まき大会!の3本仕立てでございました。

    まず初めに節分クイズ大会ですが、正解するごとにガンバが貰えるという事で昼食後の眠気を吹き飛ばし皆様真剣にクイズに挑まれておられました。

    ここでいきなりクイズです!「恵方巻」の由来についてですが、恵方巻と一番初めに名前を付けた企業はどこでしょう?

    正解はブログの最後に発表したいと思います。

    次に職員による恵方巻早食い大会でございます。

    毎年恒例となっております恵方巻早食い大会ですが、実は大量のわさび入りの恵方巻が存在しており、ご利用者様には誰が早くたべるかではなく、誰が激辛恵方巻を食べたかを当て頂くシンプルなルールで楽しんで頂きました。

    最後に豆まき大会でございます。今年も赤鬼と青鬼のお2人に来て頂き、ご利用者様と一緒に「鬼は外、福は内!」と今年1年の無病息災を祈願していただきました。ご利用者様の元気な笑顔で鬼を追い払う姿は、きっと今年1年の無病息災に繋がる物になったのではないかと感じられる、迫力ある豆まきとなりました。

    最後に「恵方巻」の由来についてですが、恵方巻と一番初めに名前を付けた企業はどこでしょう?というクイズの答えを発表します。

    正解は!コンビニエンスストアのセブンイレブンさんです!!

    恵方巻とは平成10年に全国発売にあたり「丸かぶり寿司 恵方巻」として発売したのが始まりといわれております。ご存氏でしたでしょうか?

     

    これからもご利用者様が「今日も楽しかった」と笑顔になって頂けるよう、様々なイベントをご用意してお待ちしておりますので、これからもよろしくお願いします。

  • 皆様こんにちは!ケアプラス三津、柔道整復師の末光です。

    寒い日々が続いておりますが如何お過ごしでしょうか?

    2月に入ると節分やバレンタインデー、お祭りでは椿祭りと様々なイベントがございますね!デイサービスでも利用者様が楽しめるようなレクレーションをご用意しておりますので今月も楽しみにしておいて下さいね!

     

    さて、今回はケアプラスに体験される方に行って頂いている「体験レクリエーション」についてご紹介して参りたいと思います。

    体験レクリエーションとは作業療法士が作業を通してリハビリ効果を得られるよう体験者様向けに思案したレクリエーションとなっており、体験に来られた方々に持ち帰って頂く事でケアプラスでの思い出や作業の楽しさを改めて知って頂くような物になっています。

    今月の体験レクリエーションは誰でも作れるような「写真飾り作り」になっております。

    そして、実際に私自身が作ってみました!

    割り箸を紐で交互につなげる作業が意外と難しく、2月という事で雪だるまを作り、最後に写真を張ってみました!完成写真を貼っておきますが、私の不器用な部分が見えてくるかもしれません。綺麗に作れていますかね・・・?

    今回の体験レクレーションで得られるリハビリ効果は・・・

    1 手指機能改善による食事動作や書字動作の改善

    2 脳の活性化を促して認知症の予防

    3 空間認識力による身体コントロールの向上

    4 作業工程を通して集中力改善

    などの効果が得られ、結果として楽しみながら脳や身体の活性化が図れます。

    ケアプラスの体験会ではこのようなレクリエーション以外にも心頭体をコンセプトとした本人様に合った機能訓練の提供なども行っておりますので、是非、興味を持たれた方は体験をお待ちしております。

  • こんにちは^^ケアプラス宇和島の看護師 薬師寺です。

    まだまだ寒い日は続いていますが、皆様風邪などひかれていないでしょうか?

     

    さて今回は、少し節分のお話をさせて頂きますね。

    本来、節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前日を指すのだそうです。

    旧暦では、一年の始めとされて最も重要視されていたそうですが、今では立春の前日のみを指すようになったそうです。

    節分と言えば、やっぱり「豆まき」ですよね。

    その豆まき、意外にも由来は中国から伝わってきたんだそうですよ。

     

    一般的には一家の主か「年男」が炒った豆を撒くとされていますが、家族全員で撒く所もあるようです。

    では、豆まきにはなぜ炒った豆を使うのでしょうか?

    それは、生の豆ではその豆から芽が出てしまい縁起が悪いとされているからなんだそうです。  

     

    2月に入り、ケアプラス宇和島でも『節分』にちなんだちぎり絵を制作しています。

    皆さん、手指のリハビリをかねて真剣に取り組まれています。

    飾り付けの中の青鬼とお福さんです!

    お福さんが、鬼を追い払ってもらえますように・・・^人^

    鬼を追い払い、福が舞い込み健康になりましたでしょうか?

    インフルエンザも流行っているようです。手洗い、うがい、換気などをこまめに行い感染防止に努めましょう。そして『心・頭・体』リハビリで、この寒い時期を元気に過ごしましょう♪

     それでは、また次回も宜しくお願いします。

  • ケアプラス宇和島 介護員だより ~ちぎり絵作成~ 宇和島だより 介護員だより 2017年02月02日

    こんにちは。ケアプラス宇和島・介護員の田中です。

     1月は雪が降り、とても寒かったですね。山間部の方は、しっかり雪が積もっており、鬼ヶ城は綺麗に雪化粧をしており、ついつい見惚れてしまいました。

     さて、2017年も早くも2月に突入したのですが、皆さま2月と言えば何だと思いますか?そう!2月と言えば節分ですね。

    今回はご利用者様と節分にちなんだ、ちぎり絵をしましたのでご紹介させていただきます。 

     最初に紹介させて頂くちぎり絵は、誰もが来てほしい福の「おたふく」です。おたふくのちぎり絵の最中は、まるで福笑いをしているみたいだと笑いの嵐!!気付けば周りには笑いの福が訪れていました。

     

    続いてはこちら!家には絶対に来てほしくない「鬼」です!

    しかしこちらの鬼はニコニコの笑顔!ご利用者様からは「こんな可愛い鬼なら来てもいいなぁ」「こんな可愛い鬼には豆は投げるのも気の毒や」「笑っていても鬼は鬼だからやっぱり嫌やなあ」……と話が大盛り上がりでした。

     

    そして、最後は一番の主役?節分の豆です。色んな色の豆があり美味しそうですね!

    子どの頃は沢山食べたいからと、早く大人になりたいと思っていました・・・が、しかし、今は豆を数えるのも嫌な年。お腹が一杯になります。

     

     そして、遂に完成です。節分らしく出ており凄くいい感じですね。

    皆様納得の仕上がりだと、とても大好評でした。次回が楽しみとの声もいただき、プレッシャーもかかりますが、頑張ります♪

     今回のちぎり絵にてご利用者様方々は、沢山の笑いで「人との繋がり」、完成の「楽しみ」で『心うきうき』されていました。

     

    周りを見れば梅がつぼみを見せ始め、春の足音が徐々に近づきつつあります。ですが、寒さはまだまだ続きますので体調にはお気をつけください。

  • ケアプラス垣生新聞 2017年2月号が更新されました! 垣生だより 介護員だより 2017年02月02日

    ケアプラス垣生新聞 2017年2月号が更新されました!

    この間、新年を迎えたばかりなのに、あっという間に2月になりました。

    梅の花の便りも聞かれるようになりましたが、まだまだ寒さは続きます。

    皆さん、風邪などひいていませんか?

    伊予路に春を呼ぶと言われる『椿まつり』。

    今年は2月3.4.5日に開催されます。皆さん、春はすぐ近くまできていますよ。

     

    さて、ケアプラス垣生新聞2月号の紹介です。

    1月11日に津軽三味線【由謡会】さんによる新春特別公演が開催されました。

    今回で5度目の公演です。何度聞いても迫力ある演奏に圧倒されてしまいました。

    ※詳細はブログをご覧ください。

     

    1月19日には我らが、リハビリスタッフによる

    【フィットネスクラブ垣生】が開催されました。

    今回のテーマは『起き上がる力をつけよう編』です。

    人が生活をする上で欠かせない動作を、より簡単に円滑に行えるように、

    体操やゲームを通してご利用者様にお伝えすることが出来ました。

    ※詳細はブログをご覧ください。

     

    そして、1月27日には【トキアンサンブル】さんをお迎えしての新春特別公演が開催されました。

    今回で3度目の公演です。毎回楽しいトークと素晴らしい演奏に引き込まれてしまいました。

    ※詳細はブログをご覧ください。

     

    そして年末に行われましたイベントの写真も掲載させて頂いております。

    皆さん、楽しい情報がいっぱいのケアプラス垣生のブログも是非ご覧になってくださいね。

     

    2月もイベントが盛りだくさん!またブログにて告知をさせて頂きますね。

     

    インフルエンザもまだまだ流行っております。

    皆さん体調管理はしっかりなさってお元気にお過ごしくださいね。