実績報告

実践報告一覧

  • 先週、道後持田恒例の音楽療法の先生をお招きして「秋の楽しい音楽会」を開催致しました。

    大正琴とフラメンコギターの生演奏で初秋の曲を楽しみました。

    まずは、聞き慣れている「赤とんぼ」「里の秋」「どんぐりころころ」「小さい秋みつけた」を合唱や身体を使っての表現体操をされました。

    IMG_0494

    次は、フラメンコギターの生演奏で「禁じられた遊び」「鬼平犯科帳」のテーマ曲を弾いて頂きました。右手の巧みな指使いと細かい音の響きがすてきで聞きほれました。もちろんアンコールにもお答えして頂きアレンジ曲を披露して頂きました。

    IMG_0498

    最後は、先日の松山秋祭りにちなんで大小いろいろな太鼓を使い利用者様皆さんで「村祭り」の曲を合奏され、最後には一本締めをして終わり一体感を味わう演奏会となりました。

    来月の音楽コンサートは19日にて企画しておりますので、お楽しみにしていて下さい。

     

  • ケアプラス大洲では、前回大好評を頂きました。
    ビンゴ大会が開催中です。
    皆様、一等を狙って真剣にカードを見つめていらっしゃいます。
    「やった!あと少し」 「全然ダメ…」等と、言葉も飛び交い、当るのを待ち望まれています。

    「ビンゴ」の一声で真剣勝負に幕が下り、一喜一憂されていました。。

    cporeku2

    また、手先の運動に紙コップ立てが流行中。
    手先の訓練も兼ねて、集中して取り組まれています。

    cporeku

    これからも、皆様に楽しんで頂けるレクリエーションを
    どんどん提供させて頂きます。宜しくお願い致します。

  • お久しぶりです。ケアプラス垣生です。

    前回、このブログで「リアル野球盤」で白熱している様子を
    掲載させていただきました。
    今回は「ケアプラス杯争奪・卓上カーリング」です!

    PA2400031 PA2400037

    テーブル中央の的にいくつ自分の「ストーン(球)」が
    残っているか、残っている数で点数を出し、競い合っています。
    一人の持ち球が5つ。これを交互に行います。

    指ではじくようにして自分のストーンを的に向かわせるのですが、
    これがなかなか力の加減が難しい・・・。
    座って行うレクなので、意外と地味だと思われがちですが・・・
    これが!なんと!!気に入っていただけている利用者様も多く、
    とても盛り上がっているレクの一つとなっております。

    さて、来月はどんなレクリエーションで盛り上げましょうか?
    ぜひ、楽しみにしていてくださいね♪

  • ケアプラス宇和島 消防訓練 宇和島だより 2013年10月24日

    台風が例年になく発生し、雨が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか?

    ケアプラス宇和島では11/23に消防訓練を行いました。

    皆様の命を守るため、万が一の火災に備えて年に2回行っております。

    まずは、火元を確認してからの通報から始まります。

    見てください。この真剣な顔つき。皆様を思えばスタッフの顔も、訓練といえど引き締まります。

    cpusyoubou1

    通報後は安全な場所への移動です。転倒に注意しながら、全員の誘導を行います。

    安全に誘導した後は、消防職員の方から様々なお話をして頂きました。

    cpusyoubou2

    その後、水消火器を使用して消化の訓練です。

    cpusyoubou3

    こうして、無事消防訓練を終えることができました。皆様が安心、安全にすごして頂けるために日々奮闘中です。

  • 今週は「体しっかり スポーツの秋」
    第3弾「祭りだ!ワッショイゲーム」の週でした。

    ワッショイゲームは手作りの神輿の上に
    皆さんに作っていただいた人形を乗せ
    落とさずに運んで貰うゲームです。
    4
    56

    その際に「ワッショイ!ワッショイ!!」と
    大きな声で掛け声をかけ、皆様の掛け声と笑顔で職員も皆様と一緒にすごく楽しく取り組めました。

    次週は「まわしてまわしてよっこいしょ」です。

    お楽しみに!!

  • ケアプラス道後持田の運動レクリエーション 道後持田だより 2013年10月18日

    ?先週のレクリエーションは利用者様からの好評を得ている「風船バレー」でした。

    2チームに分かれ、職員手作りのネットを境にして対面に座って頂いたら

    「風船バレー」のスタートです!

    ?IMG_0399IMG_0400-

    「ソーレイ」「エイ」「頼むね」「もひとつ」・・・と利用者様も職員も声を掛け合い

    ながら長いラリーが続きます。

    そして、2個目の風船が投入されます。そうなると上や横を見ながらしないと間に合いません。早く風船が落ちてしまったチームが負けです。

    ?

    皆さん、程よく動かれて「風船バレー」は終了しました。

    ?これにて個別リハビリの後にて

    上肢の運動と肩周りのコンディションは抜群ですね。

    ?

  • 今週は「体しっかり。スポーツの秋。」
    ?レクリエーション第2弾。

    Untitled? po
    「狙いをさだめて!玉入れゲーム」
    ?
    みんなで作った玉と台使って
    玉入れゲームを行いました。
    白熱した勝負になり
    皆さんすごく盛り上がりました。
    ?
    次回は「祭りだ!わっしょいゲーム」
    ?
    神輿をかいてみんなで楽しく

    ?ガンバで頑張りましょう。

  • ケアプラス大洲では、10/7(月)~10/18(金)までの間、
    ドライブイベントを開催しております。

    CPO2
    今回は、事業所からも程近い五郎の赤橋とフラワーパークに
    コスモスを見学に行きました。
    皆様、普段のレクリエーションとは違い、外出することで気分転換も図られ
    たくさんの素敵な笑顔で溢れていました。
    外出時のご様子は、事業所内に掲示をさせて頂きました。

    CPO1

    今後も、「心うきうき」デイを楽しみましょう。

  • 先週は「体しっかりスポーツの秋」
    レクリエーション第一弾
    「仰いで!パタパタゲーム」の週でした。

    パタパタゲームは
    団扇で仰いでボールや紙箱など
    ゴールまで運んでいただくというゲームです。
    DSCF2223 DSCF2227
    皆さん団扇で仰いで
    競い合いながらボールや紙箱の動きに
    一喜一憂され大変盛り上がり皆さん
    楽しむ事が出来ました。

    来週は「狙いを定めて!玉入れゲーム」
    皆様ガンバで元気に楽しみましょう!

  • 牛鬼来訪 宇和島秋祭り 宇和島だより 2013年10月15日

    去る21日宇和島地方も秋祭りが開催されました。

    ケアプラス宇和島の近くには三島神社があり、三島様の子供牛鬼が宇和島を訪れました。

    CPUmatsuri2

    子供達も一生懸命牛鬼を担いで、『ワッショイ、ワッショイ』

    ご利用者様は突然のお客に驚きながらも、

    地元の牛鬼をご覧になりとても楽しまれていました。

    CPUmatsuri1

    しっかりお祓いして頂きました

    更に宇和島を盛上げていこうと思った一幕でした。

    CPUmatsuri3