皆さんこんにちは。
ケアプラス北宇和島 柔道整復師の芳村です。
朝晩が涼しくなってきましたね。寒暖の差が大きいと体調を崩しやすくなってきますので、風邪の予防にはしっかりと気を付けてくださいね!
今回はオールタイムリハビリについてお話させて頂きます。
まずオールタイムリハビリって何?という方もいらっしゃると思います。オールタイムリハビリとはデイでの行動すべてがリハビリで、普段の生活に繋がるという考えです。
例えば、椅子から立つ・お箸を使ってご飯を食べる・廊下を歩く…などどの動作をとってもリハビリに繋がっています。
そこで今回は来所時にはしっかりとトレーニングされ、いつも笑顔のSさんをご紹介させていただきます!
Sさんはちょっと指の動きにくさがあり、洋服を脱ぎ着する際にボタンを掛け違えることが多くあります。ご自宅でも時間をかけてゆっくりと行われているそうですが、気付いたらボタンが段違いになっていることが多くなっているといわれていました。「昔みたいにもっとちゃっちゃっと服が着れたらいいんやけどねぇ」と言われていましたので、
1・時間がかかっても一つずつ行う。
2・全体を完成させてから細かい部分を手直しする。
などお話をさせていただきました。
手指の動きにくさ改善のために、ご自宅リハビリパックを利用したトレーニングも行われていいます。
他にも上肢の可動域の拡大と全身の動きやすさの獲得の為に、周りのお席の方々と一緒に棒体操にも積極的に取り組まれています。
またオールタイムリハビリとして、来所時の上着の着脱やハンガーにかけることや、入浴時の着替えなどご自分でできる事はしっかりと行っていただいています。
毎日トレーニングを続けるのって結構大変ですよね?
でも毎日頑張っていると身体にもいい影響がどんどん出てきます。
まさしく『継続は力なり』ってやつですね。
皆さんもご自宅でトレーニングしてみてはいかがでしょうか!
わからないことがあればいつでもリハビリスタッフに聞いてもらえれば、快くお答えさせていただきますよ!
ケアプラスではこれからもご利用者様のお気持ちに寄り添い、心・頭・体が清々しい状態を提供できるようしっかりサポートさせていただきますので、いつでもご相談くださいね。スタッフ一同楽しみにお待ちしております!