6月入り早々に四国地方も梅雨入りしましたね。
それにしても月日の過ぎるこの速さ・・・『ジャネーの法則』に納得せざるを得ません・・。
ところで、この時期に「雨が続くと気分が滅入る」と言う人もいらっしゃいますが、雨であろうと雪であろうと、毎日たくさんの利用者様と接しながら
過ごさせて頂く私はそういう気分には無縁です。
ここにいるとそういう気分になってる時間がないので、とっても助かります。
みなさんそれぞれ一日のプログラムを熟されながら、休み時間になるとお話に花が咲き、笑い声が溢れ、そのご様子を見ていて「まるで学校の休み時間みたい」と思うのは私だけではないはず。
最近撮らせて頂いたGood Smileな写真から・・・
笑顔がとっても爽やかです。腕相撲した後の瞬間をパチリ♪
まるで母娘のような仲良しショット♪
学習療法のお部屋にお邪魔して、素敵な笑顔を頂きました♪
カメラマン(私)の腕が不確でも、モデルが良いのでこれも助かります。
ケアプラスグループでは学習療法を導入しているのですが、どのようなものかご存知の方も多いと思います。
認知症を患った方の脳機能維持や改善、または認知症を予防するための非薬物療法です。長期療養などで対人交流が行えず、ほとんど無表情で過ごされていた方が学習療法でのコミュニケーションを通じて、にこやかな表情で会話を楽しまれるようになられたり、身体機能に変化が見られたりと、その効果は目に見える形で確認できます。
脳に刺激を与え活性化されることによって、身体機能の向上に繋がる効果もあります。
ケアプラス三津でも、ご希望の利用者様対象に行っていますが、この学習療法でもまた楽しそうなお話声や笑い声が溢れています。
身体の体操と同じく、頭の体操も大切ですね。
いつまでもずっと素敵な笑顔で過ごして頂けるように・・・
微力ではありますが、素晴らしき人生のお手伝いをさせて頂きます!