皆様こんにちは。ケアプラス大洲介護職員の宮内です。
毎日暑い日が続いていますね。「おはようございます。今日も暑くなりそうですね。」が毎日の朝の挨拶となっています。お盆を過ぎると少しは涼しくなるかと期待していたのですが、日中の暑さは日30℃越えの真夏日で、時には35℃の猛暑日になったりとまだまだ暑い夏が続いています。しかし、暦の上では秋だからでしょうか、夜になると虫の声が聞こえるようになってきました。暑い日も残り少しの我慢です。皆さん気合で乗り切りましょう。
さて、今回のブログですが先日行われました「リハビリイベント」と「創作イベント」でのご利用者様の様子をお知らせしたいと思います。
まず始めにリハビリイベントでの様子です。
今回はモルック、スプーン渡し、バッティングの3つの競技を用意しました。集中力を必要としたスプーン渡しと、ストレス発散にもなったバッティングについてお話したいと思います。
スプーン渡しでは、チームごと輪になって頂き、スプーンで前から送られてくるビー玉やピンポン玉などを隣の人へ渡していきます。1個を上手に手渡し出来て一息つく間もなく次から次へと送られてくるため、皆さん真剣に隣の方へ手を添えたりしながらスプーン渡しの競技をされていました。
バッティングでは、お一人ずつ台に乗せられたスポンジボーをバットで打って頂きホームラン、2塁打など書かれた場所へ入れていく競技です。日頃のストレス発散とばかりに思いっきりバットを振りホームランを打ったご利用者様、狙いすぎて空振りをしてしまったご利用者様、かすかにかすってピッチャーゴロになってしまったご利用者様と様々でしたが、皆さんとても楽しそうにバットを振られていました。
次に創作イベント、8月を作ろうです。
今回の創作イベントでは、ミニフレームを作りました。フレームの枠の部分にボンドを塗り、その上から白い砂を落として飾り付けをします。また、レーズリボンを貼ったり、隅に花をあしらったり、貝殻を飾ったりと自分だけのミニフレームを作りました。「ここに花を付けたらかわいいかな。」「持って帰って部屋に飾ろう。」と皆さんとても喜んでいただきました。
コロナは第七波を迎え、1日の3000人を越えてしまいました。暑くて息苦しくなる時もありますが、自分を守る為にもマスク着用を行い手洗い、手指消毒をしっかりと行っていきましょう。
また、水分補給も十分にに行い体調管理に気を付けながら今月も元気に頑張っていきましょう。