皆さんこんにちは。ケアプラス三津・介護員の藤目です。
8月に入り暑い日が毎日続きますね、毎朝セミの合唱がよく聞こえて余計に暑く感じますね。デイの庭に植えている木々でもたくさんのセミの大合唱・・・あ、暑い(笑)そんな大合唱にも負けず、ケアプラス三津では、毎日利用者様の笑い声であふれています。そして、たくさん笑って、たくさん運動した後はしっかりと水分補給を実施しています。
さて、ケアプラス三津では夏を感じていただくために様々な季節の飾りつけを皆様で作り飾ることができました。
今回は飾りつけの様子と、8月に行われましたイベントを紹介させていただきます。
夏といえば「向日葵」ということで、みなさんと一緒に折り紙を使って向日葵を作っていただきました。作りながら「近くの線路沿いに綺麗な向日葵が咲いとるよー」と話を弾ませながら完成しました。
続いて祭りに関するものを作りましたので、紹介させていただきます。毎年開催されています三津の花火大会も中止になりましたので、少しでも祭りの雰囲気を感じていただくために、祭り提灯を皆様で作っていただきました。残念ながらお祭りは開催できませんが、お祭りの思い出話に話を膨らませながら、無事完成しお祭り気分を味わっていただいています。
続いては、イベントを紹介させていただきます。8月4日に開催されました。「箸の日イベント」です。今回は普段食事の際などに使われるお箸を使ったレクリエーションを行いました。中にはおはじきなどもあり、大苦戦しながらも、皆様一生懸命に取り組まれておりました。
そして最後には職員対抗でもお箸つかみゲームを行いました。中にはお箸の持ち方が違うとご利用者様にアドバイスをもらう場面もあり職員も大苦戦、ゲームの結果、新人スタッフの本山介護員が優勝し大盛り上がりで終わることができました。
まだまだ8月にも様々なイベントを開催する予定です。少し紹介させていただきます。
季節の歌や昔懐かしい歌に合わせて体操をしたり、トーンチャイムなどの楽器演奏などを楽しんでもらう「音楽療法」
段ボールを使って協力してボールを入れていただく「お楽しみデー」
俳句を皆さんで考えて読んでいただく「俳句の日イベント」
天気や気象に関するクイズ大会を行う「気象予報の日」
このようにケアプラス三津では、様々なイベントを開催する予定です。興味がある方はぜひ最寄りのスタッフまでお問合せください
ケアプラス三津では、どんなときでも「今日もいきいき ガンバで元気~!」をモットーに、楽しく・笑って過ごせるよう努めております。また、次回のブログもお楽しみに♪
~今日よりプラスの明日へ~