実績報告
  • ケアプラス道後持田 リハビリ便り バランス能力強化グッズによる転倒予防 道後持田だより 2020年05月13日

    ケアプラスデイサービスセンター道後持田 作業療法士の平岡です。

    今年に入り新型コロナウイルスの発生により外出の自粛が続いており、ご自宅にて過ごされる時間が長くなっているのではないでしょうか。

    ご自宅で過ごされていると、どうしても外出されるときと比べ活動の機会が低下してしまうため、心身の衰えにつながってまいります。

    ケアプラスデイサービスセンター道後持田では、ご自宅での運動機会を増やし心身機能の増進を促すため、ご自宅リハビリパックを用いた運動方法をお伝えさせていただいております。

    それでは、この度の『不安定な場所でバランス能力強化グッズ』についてご紹介させていただきます。

     

    このグッズはジョイントマットを用いた訓練器具です。マットは弾力性があるため、普段の床とは異なり不安定な足場となります。

    この足場にて立位姿勢をとっていただくことで、バランス能力を保つための筋力維持および感覚刺激を元にしたバランスの能力の維持を図っていただくことが可能となっております。

     

    この度ご紹介するA様も、日常生活にてふらつきが見られることもあり、バランス能力の強化に興味を持たれておりました。バランスを維持するためには、骨格や筋肉

    そして感覚器など身体の様々な機能が必要となってきますが、このように抗重力姿勢で訓練を行うことにより、身体を支える筋肉や骨へ刺激を与え身体機能の強化を促すことができます。

    他にも、両手で手すりを把持した安全な環境にて片足を持ち上げられるほか、

     

     

    側方への足上げによりバランス能力を強化することも可能となっております。

     

    通常、転倒時に前方へ転倒する場合は手や膝を先につくことにより身体への衝撃を軽減することができますが、横方向へ転倒した場合は衝撃を緩和する手段が少なく

    直に身体を打ち付けてしまう恐れがあります。このグッズはそのリスクの低減にも役に立てることができます。

    人が安全に生活するうえで、筋力に加えバランス能力は大事な要素となってきます。この度ご紹介するグッズをご使用いただくことで転倒リスクの軽減を図ることができますので、

    是非皆様もお試しいただければと思います。

     

    ケアプラスではご利用者がより安全で快適な生活ができるようリハビリを提供しております。

    見学や体験利用も可能ですので興味のある方は是非ケアプラス道後持田までお越し下さい。

    スタッフ一同心よりお待ちしております。