実績報告
  • ケアプラス宇和島 リハビリ便り 日頃の成果ここにあり 宇和島だより 2020年04月21日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス宇和島、理学療法士の宮本です。

     

    暖かい南風が吹き始め心弾む今日このごろ。風に揺れる藤の花に春の深まりを感じます。春光麗らかで、うたた寝が心地よい季節となりました。

    皆様いかがお過ごしでしょうか?

     

    マスク作り教室と称しモーニングガンバタイムやスーパーガンバタイム時に簡易マスクの作成をしています。皆様が興味を持って下さっています。

    こんなに簡単に出来るのねと皆様、熱心に取り組まれています。指先の良いリハビリで脳の活性化にもなりますね。

     

    さて今日は3月末に開催したリハビリのプチ・イベントの様子をご紹介いたします。

     

    まずは足レク「キック・ボウリング」です。皆さんの脚力を試しましょう。ペットボトルのピンを狙ってボールを蹴ります。

    足に力を込めて下さい!ボールまっすぐ転がるかな?

     

    次は手レク「春の昆虫採集」です。皆さんの手と目の協調性を試しましょう。夏や秋の虫もいます。春の虫を狙って取ります。

    あちらに隠れていますよ!手を伸ばして取れるかな?

     

    最後に頭レク「数字かるた」です。頭を使って体を動かす「マルチタスク」的な要素を取り入れました。問題に対する答えの数字を取ります。

    「1日は何時間ですか?」「小学校は何年間ですか?」「4+7は?」「8-1は?」「9×2は?」等など問題は様々です!

    答えが分かってもカードを探す作業があります。答えは何でしょう?カードを探して下さい!

     

    皆様のリハビリの成果が垣間見えた瞬間でした。また活き活きとした表情も印象的でした。

     

    皆様の笑顔を作る仕事をしたいと感じました。「今日よりプラスの明日へ」を合言葉に!

     

    色とりどりの花が咲き競う季節です。体調には十分に気を付け元気で過ごしたいものです。