皆様 こんにちは。ケアプラス大洲介護職員の宮内です。
朝、晩の寒さも少しずつ緩み、過ごしやすい季節になってきました。桜も少しずつ開き始め満開になるまでもうすぐですね。お弁当など持って、お花見に出かけたい季節ですが、今年は新型コロナウイルスが猛威を振るっている為外出も控え気味になってしまい、とても残念です。皆さんも体調管理には気をつけ毎日過ごしましょう。
さて、今回は先日行われました、頭すっきり脳トレイベントについてお話したいと思います。
今回の頭すっきり脳トレイベントでは、「漢字へんとつくり合わせゲーム」と、「難読漢字読めるかな?」の二つを行いました。
まず、へんとつくりを合わせるゲームでは、魚へんの漢字、言べんの漢字、木へんの漢字をそれぞれカードで作り、各テーブルでカルタ取り方式で漢字を作っていきました。スタッフが漢字を読み上げると「あった!」とすぐに見つけられ楽しそうでした。魚へんの漢字では、読み方も難しく「ふーん、これでスルメと読むんか」と感心されていました。
難漢字読めるかな?では舐瓜(メロン)、扁桃(アーモンド)、陸蓮根(オクラ)、花椰菜(カリフラワー)など、とても難しく、一問一問紹介していくと、「え~、そんなの読めない」と言われていましたが、イベントが終わった時には、「勉強になった」「久しぶりに頭使った」と言われており、喜んでいただきました。
これからも利用者様の「良かったよ」「ありがとう」「たのしかったよ」の声を励みに、喜んで頂けるイベントを考えて参りたいと思います。