実績報告
  • ケアプラス宇和島 介護員だより~記憶力を鍛えよう!音楽療法イベント開催!~ 宇和島だより 介護員だより 2020年02月18日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス宇和島 音楽療法士の坂本です。

    今年は2月だというのに、ものすごく暖かく、過ごしやすい気温が続いていますね。暖かい気温のせいで、どうやら杉の花粉が飛び回っており、私も鼻がムズムズしている今日この頃・・・。少し早いですが、だんだんと春の陽気が感じられるようになりました。

     

    さて、今回のブログでは213日(木)に開催した音楽療法イベントの様子をお伝えしたいと思います。

    木曜日に行うのは久々だったので、皆さんも気合が入っており、発声練習から大きな歌声が響き渡っていました。今回のテーマは「記憶力」!皆さんおなじみの「鉄道唱歌」の歌詞をお鍋の具材に変更!皆さんにお鍋の具材を8個程出して頂き、替え歌を作りました。

     

    ♪今日のお鍋は何でしょう~

     お豆腐 大根 こんにゃく~

     キムチ シイタケ 白菜~

     しらたき ネギ ほうれん草

    この歌詞で何回か歌いながら具材を記憶!2個ずつ具材を消していき、最終的には真っ白になった状態でも皆さん迷わず歌いながら全部の具材を言い当てました。

    皆さんの記憶力にはビックリしました。普段からの頭の体操やリハビリでしっかり脳トレが出来ている証拠ですね。

    その後もバレンタインの前日だった為、仲の良い夫婦を描いている「♪二人は若い」に合わせて楽器の演奏をしたり、「♪雪山讃歌」に合わせて手足でリズム運動をしました。どの活動も皆さんの歌声と笑い声が響き渡り、大盛り上がり!

    最後は三味線の伴奏に合わせて「♪黒田節」を歌い、今月の音楽療法は終了。

    今月も皆さんが積極的にお話され、大盛り上がりでした。

    来月も様々なイベントを考えておりますので、お楽しみに!