実績報告
  • ケアプラス垣生 リハビリ便り ~膝の痛みにお悩みの方へ~ 垣生だより 2020年02月07日

    皆様、こんにちは。

    鬼は外・福は内!!!皆様、鬼退治できたでしょうか?(笑)

    齢の数だけ豆は食べましたか?私は三十…数個食べました(笑)

    さて今年の2月はうるう年です。4年に一度366日となります。

    そしてオリンピック・パラリンピックの開催年となります。

    テレビで競技を観戦するのも良いですが、皆様も選手並みに(笑)リハビリで身体を動かしましょう!

     

     

     

    今回は利用者のY様とのリハビリを紹介したいと思います。

    普段杖歩行で両膝の痛みを訴えられており、特に左膝の痛みに悩まれていらっしゃいます。

    ご自宅で行われている動作が負担少なく続けられるよう、また痛みの軽減ができるよう、リハビリに取り組まれております。

     

    膝の痛みを軽減するのに大切なのは…筋肉です!!!

    特に太ももの前側の筋肉が重要です。

    Y様は四頭筋訓練機にて、筋力向上を目指しております。

    初回使用時には3回行うだけがやっとでしたが、今ではなんと、200回!!!

    ご自宅では台所でつかまり立ちするのがやっとでしたが、今では何も持たずに立てるようになっています。

     

     

    他にも平行棒内でバランスパッドを用いて不整地歩行の訓練も行っています。

    膝が変形しており足首にも負担がかかる為、足底接地を確認しながら訓練しています。

     

     

    もちろん筋力トレーニングだけでは筋緊張が緩和されない為、機能訓練士がリラクゼーションやストレッチを行い、筋緊張の緩和・関節可動域の拡大などを図り徒手訓練を行います。

    生活動作の負担を軽減・痛みの緩和を図っております。

     

     

    徒手訓練後は朝より歩きやすくなり、エアロバイク訓練をしても膝に痛みがありません。

     

     

    今後は太もも前側の筋肉だけでなく、内側筋・外側筋・後ろ側のハムストリングスの筋力トレーニングもレクチャーしていきたいと思っております。

    より膝周りの筋力を強化し、痛みとさよならできるように…!

    もちろん本人様の頑張りが一番大切です。

    その補助をリハビリスタッフ一同、Y様と共に頑張らせて頂きます。

     

     

     

    このようにケアプラスはリハビリに力を入れており、気になるという方は是非見学や体験利用をお待ちしております!

     

    読んで頂き、ありがとうございました!

    皆様、風邪やインフルエンザをもらわないよう、手洗いうがいを忘れずに!!!

    以上、ケアプラス垣生、柔道整復師の香川でした!