実績報告
  • ケアプラスリハビリNEWS 11月号 「リハビリの様子を撮影し利用者様へフィードバック!」 リハビリNEWS 2019年11月01日

    ケアプラスデイサービスセンターでは、アイパッド・アイポッドを各事業所複数台導入し、リハビリの様子を適時動画で撮影しております。

    その動画をまずは利用者様本人に見ていただき、運動学習を行って頂きます。フィードバック運動制御とは、計画した軌道と実際の軌道のずれを修正しながらできるだけそれらの誤差を小さくするように運動を行い学習を行うことです。自分の動きを客観的に見ることでより理想的な動きを習得していくことが可能となります。

    次に家族様やケアマネさんに、その動画を見てもらい、リハビリ前後の例えば歩行状態の変化や、数か月前との歩行状態との比較を確認して頂きます。

    家族様に利用者様がデイサービスでリハビリを頑張っている姿や、良くなった動きを見てもらうと、とても喜ばれることを経験します。その姿を拝見させて頂くことで、我々リハビリスタッフもより熱のこもったリハビリを提供することに繋がり、相乗効果をもたらします。

    これからも様々なリハビリ場面や活動場面を動画撮影し、フィードバック制御を活用することで、ADL向上など【できリハ】へと繋げていく方針です

     

    ケアプラスデイサービスセンターでは、質の高いリハビリを提供するために、月一回のペースで社内研修を行っております。講師は社内の職員持ち回りで行い、リハビリスタッフのみならず、看護・介護・相談員すべての職員が受講しております。

    研修目的としましては、さまざまなリハビリテクニックを実技を踏まえて研修することにより、スタッフ個々におけるスキルアップを図り、利用者様へ安全で快適な介助、質の高いリハビリの提供を行うことです。

     

    随時、見学や体験利用も募集しておりますので、お問い合わせを職員一同心よりお待ちしております。