皆様、こんにちは!
ケアプラス垣生 介護スタッフの森野です。
ついに桜のシーズンがやって参りましたね!
春になり、様々な花が咲き始めていますが、やっぱり桜花は格別ですね。
一般に桜というと私たちはソメイヨシノを思い浮かべますが、実は桜は何百種類とあり、秋や冬に咲く桜もあるそうです。
実際、ソメイヨシノよりも早く咲く寒緋桜や河津桜は既に咲き終わっていますし、八重桜はソメイヨシノより後に咲きますね。
桜だけではなく、これから色々な花が咲き乱れる季節です。
外に出て、花を観賞しては如何でしょうか?
道ばたのタンポポも可憐ですよ!
さて、今回もケアプラス垣生の盛り沢山の日々をブログでお届けします。
まずは2月27日に行われました、『頭スッキリ ケアプラスダービー』の模様です。
頭スッキリと云うことで、学校をイメージし、職員は先生風の出で立ちで登場です。
先生と云うにはちょっと変な人もいますが、そこはご愛嬌!(^^)!
第2回目となるケアプラスダービーですが、今回、4つのゲームを用意し、ご利用者の皆様に挑戦して頂きました。
「歌詞虫食いズ」では虫食いの歌詞を読んで曲名を当てて頂きます。
すぐ分かるチームもいれば、ギリギリまで答えの出ないチームもあり、歌詞はわかるけど曲名なんだっけ?なんて声も聞こえてきました。
「愛媛ケンミンショー」では愛媛県に関するクイズが出題されました。
知っている筈なのに、いざ問題となると、どうだっけ?思い出せない!とチーム内でワイワイと相談する声が飛び交っていました。
「ケアプラバナナ」は調子よく続いて、なかなかミスが出ませんでした。
愛媛といえば?→みかん→オレンジ…延々と続くかと思いましたよ!
皆様、流石です!
「めくってチャンス」ではパネルをめくって、出てきた写真の一部でそれが何処かを当てて頂きます。
松山城の写真はなんと!空と雑木林のたった2枚の写真で当てるというツワモノが!
「カンです。」と仰られていましたが、すごいです!
別子銅山の写真も周辺の写真ばかりが開き続けましたが、6枚目でお分かりになった方がいました。
なかなか分からなかったのは私も答えを知らされていなかった写真。
ビックリΣ( ̄□ ̄)!
私の顔!
これは流石に皆様も何処かの場所だと思い込んでいた為、なかなか答えが出ませんでした。(笑)
皆様、頭をひねって考え、笑って頂けた一日でした。
次に紹介しますのは3月に入り、最初に行われたイベント『さくらの会』オンステージです。
3月6日、さくらの会より8名の方々が来訪して下さいました。
素敵なドレスで熱唱を聴かせて下さったり、舞踊を見せて下さったり、素晴らしいステージでした。
「道後湯けむり情話」の舞踏では、女性?いえ男性が美しい着物姿で舞われ、観客はうっとり(笑?)見惚れていました。
松山さくらさんは赤いドレス、白いドレスと衣装も鮮やかに利用者の皆様には懐かしい曲を聴かせて下さり、拍手喝采の歌声でした。
今回は妙見さんが急遽、手品を披露して下さる事となり、私もちょっとお手伝い。
適当に書いた数字を質問だけで見事に当てられ、ビックリしました。
最後は横山さんの舞踏「山頭火」です。
本物のお坊様という事で、利用者の皆様も「すばらしい!」と感動されており、大盛況うちに終幕となりました。
さくらの会の皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします!
3月14日には『トキアンサンブル』さんのコンサートが開催されましたが、こちらの模様は相談員ブログの方で詳しく紹介しておりますので、ぜひそちらもご一読下さい。
その3月14日ですが、この日はホワイトデーですよね。
バレンタインには男性利用者様方にカードをプレゼントしましたので、当然今回は女性利用者様方へスタッフ手作りのホワイトデーカードをプレゼント。
受け取ったカードを手に皆様、ニッコリです。
3月のイベント、ラストは『「まー」のミニライブ』です。
21日、春分の日、リハビリスタッフ岡田くんの友人の「まー」さんがギターを手に登場されました。
「瀬戸の花嫁」や「君といつまでも」「川の流れのように」といった利用者様方お馴染みの曲やオリジナルソングも加えて全8曲、しっとりと聴かせて下さいました。
利用者様方も一緒に歌われたり、じっと聴き入ったりされていました。
「まー」さん、本当にありがとうございました。
ケアプラス垣生では毎月、この様に様々なイベントを開催しております。
興味を持たれた方はいつでもご連絡下さい。
お待ちしております。
では続きまして、利用者様方が作成されたカレンダーや貼り絵、工作等の作品紹介です。
3月作成のカレンダーは4月用と云う事で、やっぱり桜は外せません。
貼り絵のお雛様、可愛らしい仕上がりですね。
日曜日の工作は、どれも素敵な仕上がりです。
たまたまお休みされて制作出来なかった工作があると、作り方を教えて!と仰る利用者様もおられ、工作ネタを考える私たちも嬉しくなります。
これからも色々な工作に挑戦して頂ける様、私たちも精進して参ります。
それでは皆様、お身体に気を付けて春の盛りを楽しんで下さい。
また次のブログでお会いしましょう。