実績報告
  • ケアプラス三津 介護員だより ~盛りだくさんのイベント~ 三津だより 介護員だより 2019年03月25日

    皆さまこんにちは!
    ケアプラス三津介護スタッフの大塚です。

    日中暖かい日も多くなり、春の訪れを感じる日々となりましたね。
    利用者の方と一緒に作ったお花と蝶々を壁に飾ったり、お家から持ってきて下さったお花を飾ったりと、ケアプラス三津の中もすっかり春模様となりました!

      

    さて、今月行われた行事についてご紹介いたします。まずは毎月皆さまが楽しみにされている尾崎先生による音楽療法です。
    春といえば卒業、入学が大きなイベントとしてありますね。今回はそれらをふくめた春をテーマにした歌をたくさん歌いました。

      

      

    続いては「土産の日」のイベントです。
    なぜ土産の日なのか?から始まり、このお土産は何県のものでしょう?と、全国のお土産のクイズをしました。
    最後の愛媛のお土産に関するクイズは、あまり知られていなかったようで、利用者の皆さんの中で票が割れていました。全問正解の方は果たしていらっしゃったのでしょうか?

      

    最後は春分の日のイベントです。
    テーマを生きもの、野菜、お花、の3つに分けて、紙に書かれた12個の単語の中から春の季語を探すゲームをしました!
    どのテーマにも答えの分かりにくい季語が隠れていたので、スタッフから野菜の旬の季節は?○○のよく咲いてる時期はいつ頃?と少しずつヒントを出しながら一緒に考えていきました。

      

    「野菜は年中売ってるから旬の季節なんか分からん!」というごもっともな意見もありましたが、畑で採れるのはいつ?などと更に掘り下げたヒントを出していきました。
    答え合わせでは、皆さん意外な発見が多かったようでした。お花のテーマでは女性陣の正解率が高かったです!

     

    寒暖差もまだまだ激しい時期なので、体調には十分お気をつけください!