実績報告
  • ケアプラス垣生 ~相談員便り~ 『暑い時期のお勧め食材』 垣生だより 相談員だより 2016年07月26日

    みなさん、こんにちは。

    ケアプラス垣生 生活相談員の井上です。

     

    高校野球の県予選も始まり、連日熱戦が繰り広げられていますね。

    かくいう私は根っからの高校野球ファン。日々の結果に一喜一憂しております。

    今年の夏の主役はどの高校でしょうか!?利用者様ともこの話題が多く、楽しみで仕方がない毎日です。

    (私の母校は残念ながら敗退しましたが;;来年は今年以上にがんばって欲しいものです!)

     

    さて今更ながらではありますが、…暑い、暑すぎる毎日です。

    これまでも何度もお伝えしておりますが、みなさん暑さ対策はきっちりとできていますか?

    自宅内でも熱中症になると言われる昨今、自分の身を守る為に、適切な水分補給や室温調整等出来うる事はしっかり行いましょう!

    写真1

    そこで今回は暑い夏を乗り切る為の健康術【食事編】をお伝えいたします。

    みなさん、様々な食材がある中で夏を乗り切るのに最適なものは何だと思いますか?

    いろいろな答えがあるかと思いますが、

    身近なところで…

    答えは『野菜』です。昔から「トマトが赤くなれば医者は青くなる」と言われるほど、暑い時期が旬となる夏野菜には、夏を乗り切る為の様々な効能があると聞きます!

     

    体を冷やす効果があると言われるキュウリ、トマト、ピーマン。体を温める効果があると言われる生姜、ミョウガ。

    そして、疲労回復の効果絶大なオクラ等、その他にも多々ありますが、代表的な食材を挙げさせていただきました。

     

    リハビリやレクリエーションを、楽しみながらも真剣に取り組んでいただいている利用者様がこの猛暑を乗り切る為に少しでも良いアドバイスが出来ればなと思います。

     

    せっかく食事の話題ですので、ここでケアプラスの自慢の食事をご紹介いたします。

    皆様に大好評をいただいているケアプラスの昼食は、栄養満点で尚且つ

    美味しいんです…(*´Ц`)b ほんとに!!

    写真3

    写真4

    デイでしっかり召し上がっていただく事で、毎日元気に過ごしていただける事間違いなし!

     

    食事の時間は利用者様にとって楽しみの一つです。(私たちもですが。。。)

    顔なじみの方とお喋りを交わしながら、美味しい食事を食べるって、とても楽しいことですね!

    それではまた次回のブログでお会いしましょう。