こんにちは!ケアプラス垣生 柔道整復師の長野です。
新年度も始まり、ケアプラス垣生にも新しいメンバーが加わりました。
ご紹介は後ほどのお楽しみに♪
今回はケアプラス垣生を去年の12月からご利用開始されたS様をご紹介致します。
S様は膝に痛みを訴えられており、右足補高装具を使用されております。
また歩行時のふらつきや不整地や段差での不安定感が目立っておりました。
今年の目標では
『元気でいたい。右足の方を良くしたいです』
と掲げられています。
S様は目標にむけて平行棒内での歩行訓練や段差昇降訓練等の
機能訓練に意欲的に取り組まれております。
気候も良くなってきたので近くの川まで散歩にも出掛けています。
S様はケアプラスに来るようになって
『歩きやすくなった。友達ができて楽しみができた。デイに行くのが楽しみです。』
とおっしゃってくれました。
ご家族様からもケアプラス垣生に行きだしてから
『帰ってからデイの話を一杯するんです!足もしゃんとしてきました。何より笑顔が増えました。』とおっしゃってくれました。
ケアプラスでは集団で行なうマルチタスクトレーニング。歩行訓練時やエアロバイクを漕ぎながら行なう個別マルチタスクトレーニングを機能訓練に加えて行っております。それが転倒予防や歩行時の安定性向上、脳の活性に繋がっております。
今後もS様のように機能向上や意欲が向上され、ケアプラス垣生で過ごす時間や日常生活での楽しみを持って刺激のある生活が送られるようお手伝いします。