実績報告
  • ケアプラス三津 ~相談員便り~ 『祝!開設10周年』 三津だより 相談員だより 2016年04月07日

    皆様こんにちは。

    ケアプラスデイサービスセンター三津 生活相談員の伊藤です。 

    一雨ごとに暖かくなりいよいよ春の到来を感じる日が続いています。

    松山では桜の花も見ごろを迎え、ケアプラス三津でも連日、春の恒例行事『お花見』が始まり毎日賑わっています。寒い冬を過ごした後の桜の開花は見る人を一層元気にしてくれています。 

    とはいえ季節の変わり目、朝晩の寒暖差はありますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?

    写真

    さて新年度を迎え、おかげさまでケアプラスデイサービスセンター三津も、今年4月1日で『開設満10周年』を迎えました。

    写真②

    これもひとえにケアプラスデイサービスセンター三津をご愛顧下さる皆さまのおかげと、スタッフ一同心より御礼申し上げます。 

    『10年ひと昔』と言われますが、10年前は皆様どうお過ごしでしたでしょうか? 

    10年前といえば、フィギュアスケートの荒川静香選手がトリノ五輪でイナバウアーを披露し金メダルを獲得した年。

    ハンカチ王子と呼ばれた早稲田実業の斎藤祐樹選手が高校野球で夏の甲子園を湧かせた年でもありました。 

    身近なところでは介護保険制度に要支援1・2という区分が導入され、地域包括支援センターが活動を開始した年です。 

    『ああ!あの年だったのね』と懐かしく思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

     10年の間には多くのご利用者様との出会いがあり、そして楽しく懐かしい思い出がたくさんあります。

    開設当初から10年間変わらずご愛顧いただいているご利用者様が数名いらっしゃいます。

    先日、その方たちと10周年の話をしておりましたら『もうそんなになるんかな!』『私が1番やね!』とお元気そうな笑顔を見せて下さいました。

    写真③

    ケアプラス三津では10周年に際し今月18日(月)からの1週間、10周年イベントを開催いたします。 

    『歌謡ショー』『古城一座来所』『リハビリ講和』の他、職員による手作りイベント、恒例の『音楽療法』『ハーモニー演奏会』も10周年のお祝いムードあふれる内容でご用意。

    写真④

    写真⑤

    ぜひ、この1週間をお見逃しなく。皆様の多数のご利用をお待ちしております。 

    もちろんこの1週間に限らずケアプラス三津では、『心』『頭』『体』のリハビリで『~今日よりプラスの明日へ~』をモットーに、これからもご満足いただけるデイサービスを目指し、日々努めてまいります。 

    これからのケアプラスデイサービスセンター三津をぜひお見逃しなく。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。 

    菜種梅雨と昔から言われるように雨の多い季節ですが、引き続き、手洗い・うがいをお忘れなく。また、夕方には一枚着る物を多くし体調管理に努めましょう。