みなさま、こんにちは!あっという間に3月も後半に入りました。
私は職場までの通勤時間、必ずラジオを聞いています。
朝は天気予報やニュースをゆっくり見ることが出来ないので、通勤時間のラジオからの情報は必須です。
愛媛のニュースはもちろん、全国のニュース、芸能ニュース、スポーツニュース。
天気予報、今日誕生日の有名人。県内の今日のイベントなど。
「へえ~ ほう~ え!! ありゃー」
その中でも季節のお話しは聞いていてほっこりしながら「今日はこの話をみなさんの前でしよう」と思う朝の時間です。
「卒業」「春」の曲がよく流れる3月の半ば。
道後持田では、松前古城一座…そうです。第二回公演です!!
今回も舞踊・カラオケ・フラダンス・吟詠歌謡とたくさんの演目をご披露してくださいました。今回も力強い歌に踊りです!!
そして今回は愛媛新聞さまの取材も入りました!
松前古城一座様といえば、やはり「義農作兵衛」
みなさまご存じの方も多く「松前のやろ?知っとる知っとる!!」もちろん私も知っていましたよ。
力強い歌の後には、利用者様もほっこりとするようなフラダンス。
体の柔らかさ、しなやかさが素敵です!
浪花恋しぐれのお二人のやりとりは自然に笑顔になりました。
赤城の子守歌。
ん??背中に背負っているのは…赤ちゃんですか?優しい歌声ですやすや眠っていたようです☆
1時間近くのステージの最後は、みなさんで炭坑節を!
「みなさんもご一緒にどうぞ」のお声にご利用者さまも一緒に並んで踊られていました。
そして、演者のみなさまと握手!!
「前来ていただいたときもいたんです!これで2回目です!ありがとうございます」利用者さまがご挨拶をされていました。
いろいろご活躍をされている松前古城一座のみなさま。
今回2回目の道後持田公演となりました。
そうです。
2回目があったといことは…3回目もあるはずです!
ご期待ください!!
松前古城一座のみなさま、今回も本当にありがとうございました。