皆様こんにちは、道後持田の森岡です。
寒さも続いておりますが風邪などひかれずお元気でしょうか?
インフルエンザが猛威をふるい流行っておりますが、本当に流行ってるの?と思うくらい道後持田のご利用者様は皆様元気です。
松山では、椿さんの頃は寒くその後だんだんと春が近づくと云われておりますので後少しの辛抱です。
その椿さんですが、平日の昼間に行ったのにもかかわらず大変賑わっておりました。
商売繁盛の神様との事で七福神の熊手が売れており、かなり大きな熊手も売約済みの札が貼られていました。
子供の頃はお参りよりも、出店目当てで祖父母に連れられて行っていたのを思い出しました。
大人になった今もどんな出店があるのだろうと少し気分が高揚して色々買いました。
出掛けた後に気を付けないといけないのが風邪予防として手洗いうがいです。
手は特に色々な所を触っているのでバイキンがたくさん付いています。
洗ったつもりでも意外と洗えてないのが指の間や指先、手首です。
これらの部分を意識して目に見えないバイキンもしっかり洗い流しましょう。
デイでは石鹸液が泡で出てきますのでしっかりと手を洗えます。
しかも手洗い場の前には手洗い方法のイラストが貼っておりますので実践してみて下さい。
そして最後は清潔なタオルで拭きましょう。タオルを濡れたままにしておくと、バイキンが繁殖してしまうので、こまめにタオルを取り替えましょう。
デイでは、常に新しいペーパータオルをご使用頂いておりますのでその点はご安心ください。
正しい方法で手洗いし、バイキンを寄せ付けないきれいな手で自分の体を守りましょう。
体調崩される事無く来て下さるのを楽しみにしてお待ちしております。