実績報告
  • ケアプラス北宇和島 リハビリ便り 立位姿勢と歩行 宇和島だより 北宇和島だより 2015年12月17日

    ケアプラス北宇和島 作業療法士の松下です。

    今年は暖冬で体調管理が難しい冬とは思いますが、今年もあとわずか。体調を崩すことなく、元気に2015年を乗り切っていきましょう。

     

    今回は、

    1.歩くときに腰が曲がってしまうのを直したい。

    2.以前のようにお花の世話をしたい。

    という要望のある利用者様に対し、自宅での自主訓練資料を作成しましたのでご紹介させて頂きます。

    まず、利用者様の立位姿勢と歩行の様子です。

    写真1 写真2

    体幹筋が弱く、前傾姿勢で保持しようとされています。この状態が続くと腰痛原因にもなりますね。

    この利用者様のリハビリとして、

    1.下肢・体幹筋力強化

    2.下肢協調性・バランス強化

    を目的にリハビリを行って頂きました。

    今日もいつものようにリハビリをされている時に、「家でもリハビリしたいけど、何をすればいいかわからなくて結局何もしないで終わる事が多くてね…」と言われた為、早速自主訓練メニューを作成する事に♪

    写真3

    ご利用日までに準備をして、さっそく練習です。

    写真4 写真5 写真6

    各練習の目的・効果・注意点を説明しながら実践です。家では準備も自分で行わないといけない為、ご利用者様も真剣です。「暖かくなるまでにリハビリ頑張って花の世話をしないといけないからね!」と気合の入った言葉を頂きました。

    現在、利用者様の片脚バランス立ちは右2.83秒、左4.20秒だったものが、左右共に1秒以上バランスが向上し、5m歩行も6.26秒から5.81秒に時間短縮が図れております。

    写真7

    また利用者様からは立位姿勢の状態も徐々に良くなってきたとのお声を頂いております。

    まだご利用されて短い期間ですが少しずつ成果が出てきています。

    安全に花の世話が行えるようになるまで、一緒に頑張っていきましょう!!

     

    ケアプラス北宇和島ではデイ内でのリハビリだけでなく、自宅生活を考えた自主訓練メニューなどもご提供しております。少しでもご利用者様の期待に応えられるようリハビリスタッフ一同頑張っております。リハビリのお悩みであれば、どんな事でもご相談ください。