早いもので、師走も中旬となりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
ケアプラス垣生 介護職員の森野です。
街ではクリスマスソングが流れ、あちこちでイルミネーションが煌めいていますね。
ご利用者様の送迎の際、クリスマスツリーやリースを飾っているお宅が多々あり、お伺いするのが、ちょっとした楽しみになっております。
お送りの際は日暮れが早く、真っ暗になってしまいますが、通りすがりに見かけるあちこちのイルミネーションに癒されています♪
さて、すっかり遅くなってしまいましたが、ご利用者の皆様に作成していただいた季節の貼り絵を紹介します!!
まずはご紹介出来ていなかった、11月の貼り絵から!
下絵をデザインポスターっぽくしてみたものの、少し寂しい感じは否めませんでした。
そこで色紙で菊を作り、周囲にちりばめてみました。
作成して下さったご利用者の皆様は、貼り出された絵を見ながら、「私が貼った葉っぱはあそこよ!」
「水色のとこが多くて、しんどかったわい。」などなど、仰っていました。
11月の反省から、12月の分は普通の絵柄に戻し、少し賑やかに『今年の干支、ヒツジとクリスマス!』です。
皆様、頑張って貼って下さいました。
「何でヒツジなん?」はい、ヒツジ年最後の月だからです。
「クリスマスツリーなんは分かるけど、飾りは無いん?」飾りは、あとのお楽しみです。
「白のとこが多くて、間に合わんが!」間に合わなくても、大丈夫です。
そうして完成した貼り絵がこれです!!
ツリーの飾りは、貼り絵ではなく本当の飾りを使いました!白い所は積雪なので、綿を使いました!
「ほお~、こうなるんか!」「ツリーがキラキラやねえ。」
完成作品を見上げて、口々にご利用者様方が感想を述べられていました。
12月になり、今は新年の貼り絵の作成作業がスタートしております。
出来上がったら、またご紹介しますね。
色々とせわしい年の暮れです。何かとご多用とは存じますが、皆様、お身体にお気を付けてお過ごし下さい。
では、また次のブログでお会いしましょう。