皆様、こんにちは。ケアプラス三津 柔道整復師の松本です。
11月も半分が過ぎ、クリスマスへ向けイルミネーションの準備をしている人も既にいるのではないでしょうか。イルミネーションの準備も大事ですが、寒さの到来と共にインフルエンザが流行しますので、予防接種などを行い健康第一で元気に冬を迎えましょう。
さて、今回は前回に引き続き利用者K様の続報をお伝えいたします。
前回は立ち上がり動作を行いましたが、現在は姿勢改善を行う事で通常歩行時の安定性向上や、腰痛予防にもなっています。
まずは、姿勢改善前の歩行状態です。この時期はまだ腰痛が強く出現しており、やや前傾姿勢で歩行されていました。
そこで、歩行時の良姿勢が習慣着くように何度も歩行前・歩行時に姿勢改善指導を行った結果、徐々に姿勢改善と共に腰痛症状なども軽減されてきました。
歩行時の良姿勢が習慣着いた現在では歩行時に腰痛を訴える事もほとんど無くなり、笑顔で話しながら移動できるまでになっています。
皆様、今回は歩行時の姿勢についてお話ししましたが、どのような場面でも悪い姿勢でいると腰痛の原因になりますので、このブログをみられた方は是非、日頃の姿勢を気にしながら生活するよう心掛けてみてください。
これからも皆様が元気で生活が送れるよう、ケアプラス職員日々精進していきます。
体しっかり・頭すっきり・心うきうき