実績報告
  • ケアプラス三津 蔵田亜由美さんホルンコンサート 三津だより 2015年11月14日

    皆さんこんにちは!ケアプラス三津 介護スタッフの西原です。

    だんだん寒くなってきましたね。風邪に負けない様にしっかり食べて!しっかり寝て!体調を整えて下さいね!

    さて、11月12日は蔵田亜由美さんをお迎えして『スペシャルホルンコンサート』を開催致しました!珍しい楽器、山口弁の軽快なトーク、そして…アルプスの少女を思わせる蔵田さんの素敵なお姿に皆さん興味津々♪

    写真1

    なんでホルンを吹く時は正面を向かないのか?アルプホルンはどんな木材を使っているのか?なんでスイスでホルンを吹くようになったのか?などなど。蔵田さんの解説に皆さん「へ~そーなん!」と驚きの声が上がりました!

    写真2

    スイスにちなんだ曲では目を閉じ聴き入ったり、聴き馴染みのある童謡では自然と合唱が始まったり、皆さんとても楽しまれていました♪

    特に水戸黄門の『ああ人生に涙あり』ではイントロが流れた途端、「知っとる!」と反応が早かったです♪

    動物の鳴きまねコーナーでは、カラスの鳴き声の様な音がする楽器が小さいにも関わらず、価格が5000円程すると聞いて皆さん驚かれていました!

    写真3

    アルプホルンはとっても「長い木」なので、触ると「長生き」の御利益があるかも!?ということで演奏後はひとりずつアルプホルンを触っていきました。先端部分にはヴァイオリンを持ったカエルの絵が彫られており、「可愛い絵やね♪」と女性陣に好評でした。

    最後は全員で記念撮影!

    写真4

    ケアプラス三津のホールをアルプス色に染めて下さった蔵田亜由美さん、素敵な時間をありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしております♪

    本日のおやつは特別にプリンをご用意致しました!皆さんの笑顔が、美味しい物を食べて更に笑顔になりました♪

    写真5

    これから年末にかけても、楽しいイベントを企画中ですのでご期待下さいませ♪