みなさま、こんにちは。ケアプラス北宇和島の介護員 板倉・東出です。
去る11月11日(水)に、ケアプラス北宇和島で秋の童謡リサイタルを開催いたしました。今回のイベントで歌をご披露して頂いたのは”童謡を歌う会”の皆様です。このイベントで来所して頂いた人数は、なんと過去最多の27名と大所帯!
ご利用者様も、どんな歌を聴かせてくれるのかと楽しみにされているご様子。誰もがよくご存じの、茶摘み・カモメの水兵さん・七夕・海・ヤシの実、その他四季折々の童謡を披露して頂きました。聞いているだけで満足できず、小さな声で口ずさんでいる利用者様もいらっしゃいましたが、そのうちに会場全体で大合唱になり、中には目を閉じて自身の幼少の頃の思い出に浸りながら、聴き入っているご利用者様もいらっしゃいました。
今回、童謡を歌う会の皆様が用意していた歌は、たた唄を聴かせるだけではなく、童謡を通じて会場全体を繋ぎ、ご利用者様だけでなくスタッフも含め、会場全員の心がひとつになり笑いあり涙ありの、楽しくそして懐かしいリサイタルでした。「また聴きたい」「次はいつ開催なの??」との声も聞かれ大盛況で終えました。次回の開催もとても楽しみです。
さて、話は変わりまして今月は来月に向けて、クリスマスツリーの飾り付けをご利用者様と一緒に行っています。クリスマスまでにはまだ早い!そう思われましたか??楽しい事は直ぐにやってきますので、少しでも長く楽しんで頂ける様、早めに取りかかり楽しい時間を少しでも長く感じて頂けるようにしています。
どうです?立派でしょ!全長180cm!イルミネーションも完璧!そして何よりも、ご利用者様にセンス良く飾り付けして頂いたおかげで丸裸だったツリーも無事にクリスマスを迎えることが出来そうです(笑)
今年も残り少ないですが、ケアプラス北宇和島では年末にかけて、イベント盛りだくさんですので『心うきうき』ケアプラスを楽しみましょう。