みなさん、こんにちは北宇和島の看護師の白岩です。
朝晩冷え込み、こたつの恋しい季節になりましたね。。。。
わたくしごとですが、すでに自宅ではストーブを出してます。
朝晩の冷え込みが寒いですもん・・・寒いの苦手;
ストーブといえば、火災原因の第4位はストーブによるものだそうですよ(××;)
空気が乾燥してますので、くれぐれも火の元確認!火の用心!!で過ごして下さいね。
・・・ということで!
先日ケアプラス北宇和島でも、消防訓練を実施いたしました。
宇和島消防署の消防士さんのご指導の下、避難訓練、消火訓練に真剣に取り組みました。
まずは火の用心!
そして万が一の場合に備え、皆様の安全を守るために、全職員でしっかりと訓練いたしました!
いざという時の為、こういうシミュレートも私たちの大切な仕事です。
さて、すこ~し話を変えますが、
乾燥時期に注意するのは「火災」だけでなく、「風邪」にも要注意ですよ。
今年は日中との温度差があり、体温調整がなかなか上手くいかず風邪を引かれている方もチラホラいらっしゃいます。スカーフや上着などで調整し、手洗いとうがいを徹底していただきたいと思います。
ちなみに、私の3種の神器?はストール・手袋・帽子です!
首・手首・足首など、「首」と名前のつくところを温めるといいそうですよ^^v
それでは次回のブログも楽しみにしていて下さいね♪