実績報告
  • ケアプラス宇和島 リハビリ便り 進化マルチタスク体操 宇和島だより リハビリNEWS 2016年11月10日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス宇和島、理学療法士の宮本です。

    11月3日は文化の日でした。文化の日とは「自由と平和を愛し文化をすすめる日」で津島や吉田の各地で秋祭りが、学校では文化祭が行われ、文化を感じる日になった方も多いのではないでしょうか?

     

    さて今日は小集団でマルチタスク体操を行った時のリハビリ風景をご紹介いたします。

    「頭(脳)と身体を使って体操をするので一緒にチャレンジしましょう」

    「さて今日はトランプを使って頭すっきり体しっかり、マルチタスク体操していきますね」

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%91

     トランプを見た利用者様から一言・・・「手品でも始まるのかな(笑)」と興味津々でした。

    「手品を始めますと言いたいところですが・・・手品は次回までの宿題と言う事で(笑)」

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%92

    ルール説明:トランプを3つのグループに分けます(赤と黒、英語)。3つに動作を付けていきます(赤→手で膝を叩く、黒→足で床を踏み鳴らす、英語→手も足も両方動作する)。

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%93

     「頭も使うし身体も動かすので体が温まった」「いつもと違う体操が出来て楽しかったよ」「たくさん笑わせて貰いました」と皆さん楽しそうに体操に励まれ私も嬉しかったです。

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%94 %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%95

     11月7日は立冬で暦の上では冬となり、朝夕は冷え込み、日中の陽射しは弱まり始めて冬の気配を感じさせる頃。しかし現実では冬と言うよりは秋といった印象が強く紅葉が美しい季節。その一方で木枯らしが吹き北海道で初雪の便りが届くなど確実に冬が近づく時期です。

     

    寒い冬本番を前にマスク着用、手洗いやうがいを徹底して風邪を予防しましょう。また栄養バランスの良い食事や十分な睡眠は免疫力を高めます。濡らしたタオルを干し適度な湿度を保ち、2時間に1回は換気する事も重要です。身体に気を付けてお過ごし下さい。体調管理を行い、毎日を元気に過ごしましょう。