皆さん、こんにちは^^ケアプラス宇和島、看護師の田村です。
この辺りでは毎年、米の収穫を終えた後に地域の方々がコスモスの種を蒔かれ、一面みどり色だった田んぼがコスモス色の絨毯に変わるんですよ♪
コスモスの花言葉を調べてみましたら・・・赤は「乙女の真心」。ピンクは「調和」。白は「謙虚」。とあります。
色によっても違うなんて、繊細ですねー。
ところで、ここ数日のうちに急に寒くなってきましたが、皆様ご家庭で暖房の準備はされましたか?
我が家では先月末より冬用の家電たちが仕事を始めています。お陰様でポカポカです♪
寒くなってくるこれからの季節は『乾燥』も気になりますよね。
美容や健康維持の為にも、水分を補給して潤いのある生活を送りましょう。
潤いつながりでもう一つよろしいでしょうか。
唾液の分泌量って、年齢と共に少なくなってきている事をご存知ですか?
唾液には味覚を感じたり、咀嚼、嚥下・・発声や刺激から保護をするなどの役割があります。この時期にしっかり食べていただけるよう、お食事の前の口腔体操にも力が入ります。
この焼き芋の色っ!・・・(食べたいっ!)
こちらは利用者様が共同創作された、秋の3大スウィーツ「焼き芋」「柿」「栗」です。
立冬も過ぎ、秋の味覚ともそろそろ「また来年ね!」という感じですが、バランスの良いお食事で、寒さに負けない身体作りをしていきましょう^^
山の上から何かしら元気な声が聞こえてきたら、ケアプラス宇和島がそこにあるかもしれません(笑)
是非一度、『心・頭・体』をベースに、楽しみながら色々なリハビリを行っていただけるケアプラスのデイサービスを体験されてみませんか?
寒くなりますので、くれぐれも風邪をひかれたりしないようお過ごし下さい。
次回も宜しくお願いします^^/