皆さん、こんにちは!ケアプラス宇和島の音楽療法士 坂本です。
もうだんだんと気温が下がって、一気に冬が来そうな今日この頃ですね!
こんな時には寒暖差アレルギーになりやすいみたいなので、しっかり夜は温めて休んでくださいね(^-^)
さて、今回のブログは毎月恒例になりました、音楽療法イベントの様子をお届けいたします。今回は10月21日(金)に行われました。
なんだか音楽療法の常連さんが増え、皆さんに音楽療法の皆勤賞を贈りたいほど熱心に参加して頂いております(*^^)v
さあ、今回の音楽療法も1曲目はこれ!
「♪兎のダンス」
私が皆さんに「音楽療法で最初に歌うのは~????」
と聞くとすぐに「兎のダンス!!!」
と答える皆さん!だんだんと音楽療法が染みついている証拠ですね!
元気よく「♪兎のダンス」で発声練習をした後は・・・
「♪二人は若い」で男女の声の掛け合いをしました。
「♪あな~た」と女性の皆さんは優しい声で、
「♪な~んだい」と男性は少し照れた声でそれぞれ歌って頂き、笑いの渦へ!
その後の楽器の活動では、他のスタッフの動きに合わせて楽器を鳴らしたり、ギターの音に合わせて音楽が止まったら鳴らすのをやめ、音楽がスタートしたら鳴らしだす・・・♪
歌わずとも楽器だけで楽しい空間が出来ました!(^^)!
歌唱活動では宇和島からは飛行機で行かないと遠い、「東京」をテーマに、「♪東京キッド」「♪東京ラプソディー」「♪東京のバスガール」「♪銀座のカンカン娘」を唄って、当時の時代背景や思い出話に花を咲かせ、あたかも東京のおしゃれな喫茶店で世間話をしているような気分になって頂きました。
最後には私が4月から習い始めた三味線を「ぜひ聞きたい!」とのリクエストが沢山寄せられたので、三味線のミニコンサートを行いました。
曲は宇和島にお住いの方はご存知の「♪宇和島さんさ」と「♪宇和島音頭」!
まだまだへたっぴな三味線の演奏でしたが、皆さんが口ずさんでくれたおかげで何とか最後まで演奏することができました。
最後まで、笑いと歌声に包まれて音楽療法は大盛り上がり!
楽しい音楽療法になりました!
来月も行う予定なので、乞うご期待です!