みなさま、こんにちは!
8月ももう残り1週間となりました。
とんぼも送迎中スーーーって横切っていきます。
日中はまだまだ「夏」ですが、徐々に「秋」へと季節は変わろうとしています。
8月24日月曜日。
そんな夏の終わりの思い出にと、ハワイアンバンド「アロハ・ノーツ」
フラダンスチーム「さくら」のみなさまにお越し頂きました。
お祭りなどのイベントでの演奏や施設への訪問などいろいろな場所でご活躍されているグループです。大街道での夏祭りなどでも演奏されたことがあるようですよ。
黄色い衣装の素敵なボーカルのユリさん☆
お揃いのアロハシャツでベース、アコースティックギター、ウクレレ、スチールギターの方も登場です。
そして、フラダンス 女性3名☆
衣装替えもありましたよ!
スチールギター。
あまり聴く機会がない楽器ですが、音を聞くと…すぐそこに海があるのかと思うくらい心地のよい音です。
その音色に3つの楽器も重なり、道後持田デイサービスは「ハワイ」に!!
ハワイアンソングはもちろん、みんなで歌いましょうと「瀬戸の花嫁」や「この街で」も歌っていただき身を乗り出して手拍子しているかたもいらっしゃいました。
途中、ハワイアンの曲を口ずさんでいる方がいらっしゃったので「この歌知ってるんですか?」とお伺いすると「知らんのよ~(大笑い)」
きっと一緒に歌えそうな気分になったんでしょうね。
最後は出演者、ご利用者さま一緒に「アロハ~」
ハワイの言葉で「こんにちは」「さようなら」と日常的な挨拶として使われるそうです。
1時間ほどの短い時間でしたが、今年の夏の思い出になったでしょうか。
「演奏も上手やけど、歌が上手やったねえー」とたくさんの方にお声をいただきました。
次回は秋のイベントをお楽しみに!!