皆様こんにちは。
2025年に入り、初めての大洲介護員ブログは宮﨑が担当いたします。
本年もよろしくお願いいたします。
まだまだ寒い日が続き、体調を崩されている方が多い様に思いますが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
今年はインフルエンザが昨年に比べ、とても流行っているそうです。乾燥する季節なので、こまめに水分補給や手洗いうがいをして風邪をひかない様元気に今年1年過ごしていきましょう!
さて、今年最初の介護員ブログは、心うきうき祭り~冬の陣~の様子をご紹介させて頂きます!!
心うきうき祭りは、3ヶ月に1度行われるケアプラスの一大イベントです。
愛媛県下にあるケアプラス全ての事業所で行われ、毎回沢山のご利用者様で賑わいます。
そんな中、まずは大洲が先陣を切って開催致しました!
今回は3ブースに分かれてのチーム戦です。
1ブース目は『羽子板ラリー』。
お手製の特大羽子板で、ご利用者様と風船を落とさない様ラリーしていきます。難しいのは風船が一つではないという点ですが…
思った方向に風船が向かわず悪戦苦闘しましたが、力を合わせて頑張りました。
2ブース目は『狙ってお年玉』です。
沢山あるお年玉袋の裏に何枚か当たりのマークの付いた袋があります。それを4人1組になり釣り竿で釣っていきます!当たりマークの付いた袋がそのまま得点になる為、皆様真剣に釣り上げておられました!
3ブース目は『雪合戦』です!
雪だるまの的にボールを投げ入れていきます。入ったボールの数だけ得点となる為、皆様必死になって投げておられました!1分間で49個入れられたご利用者様がおられ、集中力、コントロール共に素晴らしく、隠れた才能に驚かされました!
ゲーム終了後は総合優勝と個人賞の発表と表彰式を行い、大盛り上がりの心うきうき祭りは閉幕です。
皆様本当に素敵な表情で、お帰りまで「今日は楽しかったよ!また呼んでな!」と次回のお祭りを今から楽しみにされておられます。
次回は4月開催予定の心うきうき祭り~春の陣~。今から楽しみですね!
ケアプラス大洲ではまだまだイベントをご準備しておりますので、気になる方はお気軽にお問合せください。
それではまた次回の介護員ブログでお会いしましょう♪