みなさま、こんにちは。
ケアプラス道後持田相談員の松浦です。
9月も後半になりましたが、日中まだまだ暑い日が続いております。
1年前のブログを見ておりましたら、1年前のブログでも「秋はどこに…」と言っておりました。
まだまだ袖のない服を着ておられる方、日傘の中で眉間にシワを寄せて暑そうに歩かれている方いらっしゃいます。
しかし、朝夕は秋らしく感じるようになりました。ケアプラス道後持田の近くは地方祭りの準備が進み、先日はお神輿が出ているのも見る事が出来ました。これで、あと金木犀の香りがすると「秋」ですね。
これから徐々に暑さも和らいでくるとはと思いますが、これからは朝夕との気温の差で体調を崩しがちです。
夏の疲れが出る頃です。お気をつけください。
9月16日 敬老の日で祝日でしたね。ご帰宅の送迎で道後を通った職員から「すごい人でした!」と聞き、観光地にお客さんが来てくださることは本当に嬉しいなと感じました。
そんな敬老の日!
道後持田では職員お手製の「お守り」をプレゼントさせていただきました。
一つ一つ「これからもお元気で」と思いを込めながら、お名前も入れさせていただいております。
お帰り前にお一人お一人とお話をしながらお渡ししていると、女性はもちろん男性ご利用者がとても喜んでくださり、すぐにカバンにつけてくださる方、腕に入れてブレスレットのようにされている方、喜んでいただきました。
このお守りは職員の思いがしっかり詰まっておりますので、効果絶大です!
どうぞ、大切に持っていてくださいね。
先日雨上がりに「彩雲」が見れました。
彩雲はいい事が起こる前触れとか…
なんか良い事♪ありますように!
次回のブログも宜しくお願いいたします。