実績報告
  • ケアプラス垣生 介護員だより ~まだまだ暑いぞ!ケアプラス垣生!~ 垣生だより 介護員だより 2024年09月21日

    皆様、こんにちは。ケアプラス垣生 介護員の森野です。
    9月に入っても日中は暑いですね。それでも季節は替わりつつあるようで、先日、栗が出荷されているのに気付きました。                                            栗は疲労回復に役立つビタミンB1、老化防止に役立つB2、ビタミンC、高血圧予防や動脈硬化に効果のあるカリウム、血を作る葉酸が含まれているそうです。                          夏の疲れを栗が解消してくれそうですね!でも食べ過ぎには注意!

    さて、今回のブログでは、8月下旬にケアプラス垣生で行われたイベントの紹介を致します。
    8月19日月曜日『残暑見舞いイベント  団扇で○○』と云うイベントを行いました。
    スーパーガンバタイムのゲームが春より一新された事で今は実施していないゲームが沢山あります。それを思い出しながら楽しくやってみよう!というコンセプトで                      2種類のゲームで得点獲得競争をしていただきました。
    まずは缶の上に置いた団扇に制限時間内に幾つお手玉を乗せる事が出来るか?と云うゲーム『うちわでGO!』です。                                              不安定な型の団扇のどこにお手玉を乗せたらバランスが取れ、ひっくり返さずにいられるか、考えながら行う事で脳トレにもなります。

    やはりひっくり返す方が多く、「なかなか難しいんよねー!」との声がありました。ひっくり返しても制限時間内ならやり直せるので、皆様、急いで再挑戦されていましたよ。
    2つ目のゲームはトイレットペーパーの芯を制限時間内に幾つ立てる事が出来るか?と云う『立った立った○○が立った!』です。

    簡単そうに思えても、「しまった!遠くからこっちむいて立てたらよかった!」との声。立てたと思ったらうっかり倒したり、                                                     「ありゃー!」と様々な声があがっていました。どちらのゲームも皆様、夢中で取り組まれていました。
    過去のゲームを思い出してやってみるのも楽しいですね。

    8月23日金曜日と24日土曜日にはゲリライベント『9月がやってくる!』を実施致しました。
    内容は9月のカレンダー作成です。事前に切っておいたイラストの中からお好みの絵を好きなだけ選んで貼って作る                                                             ミニカレンダーとA4サイズの塗り絵カレンダーを2種類用意し、利用者の皆様にはご自分の好きなカレンダーを好きな方法で作成していただく創作イベントでした。

    完成作品は最後にラミネート加工を施して持って帰っていただきました。「ラミネートしたら、なんかすごい綺麗に見える。」「家に飾らにゃ!」と皆様、作品を大事に持ち帰られていました。

    カレンダー作成はデイの余暇時間に行っていただいている創作レクです。ですが普段は行われない方や興味はあるけど挑戦するのに二の足を踏んでおられる方々に、                                   やってみたら実は難しくなかった、楽しかった、と云う気持ちや作り上げる達成感を味わっていただきたくてイベントとして実施してみました。                                            これでデイの余暇時間に作品作りに挑戦される方が増えればいいなと思います。

    最後になりましたが、ケアプラス垣生はこの9月でオープン11周年を迎える事となりました。
    沢山の利用者様方、ご家族様方のご愛顧の賜物と大変感謝致しております。
    これからも更にスタッフ一同精進して参りますので、ケアプラス垣生をよろしくお願いします。
    それではまた、次のブログでお会いしましょう!