ケアプラス宇和島 理学療法士の宮本です。
最近、雨の日が多く、なかなか外出する脚も遠のきますが、先日、梅雨の晴れ間に散歩に出かけると紫陽花が生き生きと咲いていました。皆さんも天気のいい日は外出してみてはいかがでしょううか。
さて、今回は利用者様から頂く何気ない質問について私なりにお答えできたらと思います。
「よく足がつるんです。なぜでしょうか?」という質問を利用者様から頂きますが、「足がつる」という現象は筋肉が異常に収縮している状態になっています。
「足がつる」原因には諸説ありますが・・・筋肉の疲労や冷え、脱水状態が一般的に考えられます。ケアプラス宇和島でも脱水対策として今月より水分補給コーナーを新設し、こまめに水分補給を行って頂くようお声掛けをさせて頂いております。
その他の予防対策として、普段から足が冷えないように注意し、筋肉のストレッチを行うといいです。日々の疲れは筋疲労として蓄積されますので、1日の終わりに是非ストレッチを行ってみましょう。
また、「こむら返り」の際の足のストレッチ方法を掲載しておきますので参考にしてみてください。
以上、利用者様から頂く何気ない質問についてお答えしてみましたが、いかがであったでしょうか。
『ケアプラス息を抜いても手は抜かず、汗をかいても水欠くな』を合言葉に、今年の夏は水分摂取強化月間としていきますので宜しくお願い致します。
これからも分からない事や疑問に思うことはいつでもスタッフに聞いて下さいね。