皆様こんにちは。道後持田介護員の井上です。
4月も後半に差し掛かって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、朝起きる際にこの間までは寒くて寒くて布団から離れられない布団とお友達でしたが、春に入り、暖かくなったためようやくすぐ起きられるようになりました。利用者様も「朝は大分起きやすなったね〜、この間までは身体が布団から離れたくないと言うとったわい」と言われており、4月を実感しておりました。
さて皆様4月といえば、お花見、桜を思い浮かべるのではないでしょうか。そこで今回は桜イベントを行いましたのでイベントの様子をご紹介いたします。
こちら箱の中に入った桜をどんどん釣っていくというレクリエーションになっております。桜には点数が書いており、それぞれ1点、4点、5点あり、点数が高い桜になるにつれ、釣るのが難しくなっております。
5点の桜をやはり相当釣るのが困難だったらしく、釣れた利用者様は「取ったどー」と言われておりました。皆様桜を取られながら、「桜はやっぱり綺麗ね〜」と言われており、とても盛り上がっておりました。
次は、モーニングガンバタイムについてご紹介いたします。
こちら5月の壁面カレンダーを皆様一生懸命作られております。色がついた折り紙を切ったり、ちぎったりして貼り作成していきます。
利用者様は「手の運動になってええね~、おかげでデイに来る前よりか手が動くようになったわい!ありがとう」と楽しそうにレクリエーションに参加されておりました。
4月に入り、朝、夜は暖かいですが、昼間は暑くなってきております。これからどんどん暑くなってくるかと思いますので水分補給をしっかり行い、体調には十分お気をつけてお過ごしください。
では次回のブログでお会いしましょう。