皆さんこんにちは。ケアプラス宇和島 介護員の坂本です。
今年は梅雨入りが早く5月中旬からは蒸し暑い日が続いていますね。しかし、ここ数日朝は20℃を下回り、少し肌寒く感じる今日この頃。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
高齢者のコロナウィルスワクチン接種もだんだんと進んでいき、マスクをせずに外出できる日もやってくるのかなぁと感じています。
さて、今回のブログは6月の紫陽花とカタツムリの飾りづくりの様子をご紹介したいと思います。
今回の飾りはぱっと見はシンプルな作りになっていますが、意外と手の込んだ作品になっています。まず、紫陽花は白の画用紙にお花紙をちぎって貼って・・・
お花の形に切り取って・・・
折り紙で葉っぱを作って、葉っぱの上にお花を貼って・・・
カタツムリは細長い画用紙をくるくる丸めていき・・・
カタツムリの体に乗せて完成!
最後に壁に掛けれるように、紐を通して・・・
出来上がった作品を見て、皆さんが口をそろえて「やっと完成した!」と大笑い!皆さん、達成感のある作品を持ち帰って、家に飾って頂きました。
今月は父の日もありますので、父の日にちなんだ創作レクリエーションをしていきたいと思います。
これからもっと蒸し暑くなってきますので、しっかり水分補給して脱水症や熱中症に気を付けていきましょう。