日増しに暖かくなり、あちらこちらで菜の花が盛りを迎えようとしています。場所によっては梅の花桃の花も咲いてきています。早春の息吹を感じる時節となりましたが、皆様、お変わりごさいませんか?
こんにちは。ケアプラス道後持田 介護員の櫛辺です。
3月に入り、そろそろフキノトウやツクシなど、春の山菜が出てくる頃ですね。私の実家付近の道向こうの土手にも袋を持った方々が何かを採っている姿を見かけました。ツクシかな?それともヨモギの新芽?かく言う私も、3月の休日には山菜採りに行く予定!フキノトウ、ツクシ、ワラビ、ゼンマイetc.あの、今しか味わえない苦みがいいんですよね。春の楽しみです。
さて、今回は道後持田で行っているレクリエーションの紹介をさせていただきます。
卵パックのなかにたこ焼きに模したピンポン玉をいかに早く、かつ正確に隣に移せるかを競っています。「早くしないと焦げるよ」など、まるで本物のたこ焼きをひっくり返してるようでした。中には凄く上手な方もいらっしゃって「昔、店でやってたよ」なんてエピソードも聞いたりして、利用者様の意外な一面を発見することも。
3月の壁面カレンダーです。可愛いお雛様とお内裏様が華やかに春の訪れを感じさせてくれます。今月も利用者様と職員がいそいそと作成中です。
それでは皆さんまた次回のブログでお会いしましょう。