みなさま、こんにちは!ケアプラス今治の作業療法士、大森です!!
連日続く、猛暑、猛暑、猛暑!他県では気温が40℃を超えるところもあり、それに近い気温となるところは数多くありますね(汗)
この暑さを、テレビで観た気象予報士さんは、“災害級の暑さ”と表現してました!
災害級の暑さ…。確かに…。熱中症患者が多数出ているこの状況は災害並みですよ!
それに加えてのコロナ!こんな状況に負けたくない!!!!と思う今日この頃です(笑)
ケアプラスでは、コロナ対策として、30分に1回・3分間で換気を行っています。当然3分で部屋の温度は急上昇しますが、
適宜エアコンの温度調整と小まめな水分補給の推奨をしてコロナも熱中症も防ぎますよー!!
表題のように暑さ続く毎日ですが、非常に有難いことに新しい利用者様が増えてきています。その新しい利用者様が私に声を揃えて
言ってくださることが、『ここの雰囲気は明るいね~。利用者さんはみんな仲が良いし、職員さんは明るくて親切だし。もっと早く知ってたらな~』と。
大森、涙が出ますよ!この言葉を聞くと、もっと喜んでいただきたい、もっと楽しんでいただきたい、
もっと元気になっていただきたい、と私の向上心に火が付きます(笑)
今治の方たちにもっともっとケアプラス今治を見ていただきたいですね~↑↑
さて、今回はケアプラス全センターで導入しました、姿勢分析の成果をみなさまに報告したいと思います。
前回の分析から3か月、最初の結果から日ごろの運動時の注意点や自宅で行える運動などを実践していただいていました。
そこで結果が著しくアップした方をご紹介いたします。
なんとこの方は前回に比べて26点もアップ!!!これには大森もびっくり!ご本人様も『うわー嬉しい!!!』と。
やや前方からの写真は両腕の上がりに違いはあるものの、左右差が大きかった3か月前とは大きく改善しています。
横からの写真では、以前まで背筋が強く、腹筋とのバランスが悪かったことで突き出していたお腹が引っ込んでいます!!!
ここまでの変化が出た運動内容は2つ!!
1つ目は、内ももの強化!
→座った状態で両膝でボール(無ければクッションでも良い)を挟む。
2つ目は腹筋の強化!
→仰向けに寝た状態で自転車を漕ぐように両足を動かす。
※写真を載せれなくてすみません。
これにより、重心が安定して姿勢の改善に繋がりました。
さらに変形性膝関節症による痛みで歩行時に痛みがありましたが、歩行器歩行が痛みなく出来て、歩行距離がかなり伸びてきています!!
本人様も『もっと歩けるようになって、どっか行きたいね~!』とニコニコです!!
このように姿勢を意識すると動きが変わる、動きが変わると意欲が上がる、意欲が上がると生活に張りが出る!に繋がった方を紹介いたしました。
今後はさらにこのように日々の努力の成果が出た方、今頑張っている最中の方など、ドンドン紹介できたらと考えています。
ではまた、次回もお楽しみに~~~
今治の大森でした!!