実績報告
  • ケアプラス今治 介護員だより~さあ、8月も楽しんでいきましょう!~ 今治だより 介護員だより 2020年08月16日

    皆様、こんにちは!ケアプラス今治介護職員の大澤です。

    このブログの公開予定が8月16日の予定なので、お盆の真最中ですね。新型コロナウイルスの影響もあり、今年は帰省されない方も多いはずです。いつもの違うお盆をどうお過ごしでしょうか?

    私自身はエアコンの効いた部屋でアイアを食べ、冷やし中華を食べ、かき氷を食べ。(食べ物ばっかり…)という生活を続けております。

     

    夏の猛暑やマスクによる高温多湿など、例年では考えられない暑さから外に出ることを避けられている方が多いのではないでしょうか?しかしながら、お日様の光に当たることはとても大切で朝の涼しい時だけでもあたっていただきたい、と思います。

     

    さて、前置きが少し長くなってしましたが今回は「夏の風物詩」と「イベント」をお伝えしていきたいと思います。

    まず初めに、夏の風物詩「アサガオ」です‼

    たくさんの利用者様のご協力もあり、先日の8月7日に今年初めてのアサガオが開花しました。昨年と比べアクシデントも多く、日照時間や長雨の影響もあり5株のうち3株が枯れてしまうこともございましたが、何とか持ちこたえました。「どんな色が咲くんやろね。」「何色が咲いても綺麗よ‼」とごもっともな声も聞こえてきましたが、結果は「ピンク色」でした‼

    中心となって育ててくださった、お二人のご利用者様ともパシャリ‼

    やっと一輪目咲いたアサガオですが、ツルは伸び切ることを知らず支柱を突き抜け、つぼみもどんどん膨らんできて、力強さを感じますね。利用者様のお話の中には「来年はもっと支柱長くせんとね」「種も広く、たくさん蒔かんとね」と、もう来年のお話が出てきております。心強い…全力でサポートさせていただきます。今後も、ケアプラス今治のアサガオの様子をお伝えしていきたいと考えておりますのでお楽しみに‼

    さて、お次は7月22日に行わせていただいた「ケアプラス今治第一回魚釣りダービー」の様子です‼

    ケアプラスうきうき祭りの中止が決定し、楽しみにされていたご利用者がたくさんいらっしゃいました。そんな中、あるご利用者様が「魚釣りしたい」と言っていただけたのがきっかけでした。大きい魚や小さい魚、長靴やタイヤそして釣り竿などたくさんの準備物があったにも関わらずたくさんのご利用者様のご協力で準備を行うことが出来ました。

    毎日のスーパーガンバタイムやイベントの準備物、デイの掲載品、カレンダーなど「リハビリ、リハビリ~」や「もっとやらせて~」とたくさんの方がお手伝いしていただけ職員一同感激しております。(日頃の感謝を語りすぎると本題とそれてしまいますので割愛させていただきます。笑)

    気を取り直して、本題の魚釣りダービーでございます。優勝賞金はなんと10000ガンバ‼たくさんの賞やメダルをご用意しましたよ‼メダルも一からデザインさせていただきました。「欲しい!欲しい!」と言っていただけて光栄です。(他のイベントでも作っていきますよ!)

    本番ではチーム戦ということもあり、大きな魚は二人で協力‼小さい魚を避けて避けて大物狙い‼腕の力だけがすべてじゃない頭も使って大漁です‼

    「あの魚私が作ったんよ~絶対誰にも渡さんよ‼」「わしが一番じゃ‼」と皆様大張り切りでございます。準備したかいがありました‼やっぱり利用者様が笑顔になる瞬間が一番幸せを感じます。

    そんなこんなで、初めての魚釣りダービーは大盛り上がり、高額ガンバやメダルを獲得された方。いい笑顔ですね‼

    最後になりますが、8月に予定しておりました「ケアプラス心うきうき夏まつり」が新型コロナウイルス感染拡防止により中止が発表されました。ケアプラス今治でもご利用中にはマスクを常につけていただいたり、消毒やアクリルボードの設置など予防策を取らせていただいております。皆様もお気をつけてお過ごしください。

     

    最後の最後に私情ではございますが、久しぶりに集合写真をとりたいなぁ~。なんて…(こそこそ計画中です。お楽しみに?)

    それでは、また次回のブログでお会いしましょう‼