実績報告
  • ケアプラス三津 リハビリ便り 姿勢測定にて・・・ 三津だより 2020年08月17日

    皆様、こんにちは。ケアプラス三津の作業療法士の神崎です。

    梅雨が明けてから猛暑が続いておりますね。私も汗かきなので、毎日汗だくになりながら過ごしております。

    皆様も水分補給をこまめに行い、熱中症にならないよう気をつけて下さい。

     

    現在ケアプラスでは“姿勢”に着目した取り組みを実施しております。

    その一つとしてタブレットでの姿勢測定を行っております。姿勢測定を行うことで未来の姿勢予測が見える化でき

    どのような訓練を実施すれば良いのか知る事ができます。

     

    今回はその一例をご紹介いたします。

    まずはこちらの写真をご覧ください。

     

     

    A様は前回測定した際は、立位姿勢を取るのが困難で近くに職員が付いて撮影を行いました。測定結果は25点で、左右の傾きが顕著ですね。

    姿勢分析を基に運動プログラムを提供し、膝の伸展を意識しながら応用歩行訓練や普段の歩行を行って頂きました。

     

    3か月後の結果です。

     

    今回は、以前より左右の傾きが小さくなっております。

    前回より膝も伸展しており、立位姿勢も以前より安定しております。

     

    姿勢測定を用いる事で客観的に自分の姿勢を見ることができ、よりどのようなところを意識すればいいかが分かりやすくなります。

     

    今後も姿勢測定を用いながら、ご利用者様により効果のあるリハビリの提供を行っていきたいと思います。

     

    最後にケアプラスではご利用者様が安全に快適な生活が出来るようリハビリの提供しております。

    見学や体験も随時募集しておりますので気になった方はケアプラス三津へ是非お越し下さい。