皆様こんにちは。
ケアプラス大洲柔道整復師の冨士渕です。
4月に入り暖かく過ごしやすい日が続くようになりましたね!
桜の花も満開になり春がやってきましたね。
さて、今月はO様のリハビリの様子をご紹介させていただきます。
O様は普段車椅子をご利用されています。
前のように歩けるようになりたいとの事で、歩けるように訓練を頑張っていただいております。
セラピストが負荷をかけ足の筋力強化を行っているところです。
膝の痛みなどにも注意しながら行っています。
次はお尻上げを頑張って頂いております。
無理なく上げられる範囲で10回程上げて頂きます。
腹筋や太股の筋力強化に繋がり立位での姿勢保持に繋がりますので、ぜひご自宅でも無理のない範囲でやって頂けるといいと思います。。
立ち上がりの際に腕の力ではなく足の力でしっかりと立てるように補助しながら立ち上がり動作訓練も行っております。
つま先立ちも行って頂きふくらはぎとお尻の筋力強化をしています。立位バランスの向上にも繋がります。
軸足に体重を乗せる感覚を補助しながら練習しております。
歩く際に重心移動が正しく行えると足が前に出やすくなり歩行の安定にも繋がります。
最後に、歩行器を使用して歩行訓練を行っております。
以前は車椅子からトイレに移る際に膝折れがあったりして怖かったけど、最近は安心してできるようになったんよと喜んでくださっています。
皆様の生活の質を向上できるようにこれからもお手伝いさせていただきます!
大変な時期ですが、しっかりと運動して体力をつけ、免疫力アップさせみんなで元気に乗り切りましょう!