ケアプラスは社員一人ひとりが私たちのご利用者様と私たちの仕事に誇りをもって行動しています。
その行動を、CarePlus Respects OWN jobs&Guests. = Care plus CROWN 「ケアプラス クラウン」と呼び社員間の合言葉として1年間通して研鑽してきました。
クラウンは、会社や上司に指示をされて行動を起こすのではなく、社員一人ひとりがご利用者様のことを思い自発的に行動していくことだと思います。仕事だから仕方なく・・ではなく、どうすればご利用者様の「プラス」になるのかを社員全員で考えていくことこそが大切だと思っています。
マニュアル通りの義務的な介護では「気持ち」が伝わるわけがありません。
1年間では社員のスキルによってまだまだ不満足で、行き届かない行動があるかもしれません。ただ、ご利用者様の「プラス」を自分や自分の肉親のことのように思う気持ちに嘘はありません。そして、気持ちのみならずご利用者様のプラスになるように、これからも努力し研鑽し続けていくことを誓います。
プライバシーの問題もあり詳細を発表することはできませんが、2019年9月のケアプラス社員の取り組みのタイトルをご報告いたします。
いつまでも女性らしく
プレゼント
ささやかではありますが
「うきうき祭り楽しかったですね!」
いつまでも仲良く…
徐々に体を元気に!
少しずつコツコツと
一緒に楽しめること!
サヨナラだけでなく、ありがとうを。
リニューアル
認知症進行予防に対して
落ちない話。
ケアプラスに行くのが楽しみに
大切な宝物
落ち着いて過ごして頂く為に…
キリンとパンダは撮っても仲良し
新しい杖に名前を入れました。
魔法の杖と呪文の言葉
お風呂への第一歩
勇気を出してSOSを
マッサージチエアーの初体験
お箸で食事を
無地から花柄へ。
安心して外出できますように
車椅子での生活を快適にするために
デイでの過ごし方
プラス思考って難しい
空気を見る
もふもふ
カラオケ楽しみ
痛み無くにこやかに
足から元気に!
穴の高さで姿勢の改善
古から新へ
せっかくの誕生日にいい思い出を
転ばぬ先の杖
連絡帳に少し工夫を
お久ぶりでございます!
眺めて心ウキウキする名刺
身体の変化をみましょう
ご自宅でも脳体操
来年のアサガオを楽しみに!
いい笑顔です。
虫を取り替える
インシュリン一式を入れるケース
血糖値測定の結果表
小さな意欲向上へ・・
健康な身体つくり
自宅でも体操の継続。
好敵手現れる。
お尻が……
長ーく!
これからも楽しく
新たな挑戦!
お家で出来る事「基礎編」
これが知りたかった!
新しくして気持ちもリフレッシュ!
熱心に取り組まれる方のサポート
計算問題のプリント
なくしものをなくしてもらうために
共同制作でコミュニケーション
傷つけず傷つかず
2人仲良く!
自宅で巧緻動作訓練
自宅で便秘予防
世間は狭いですね①
世間は狭いですね②
間違い探し
地域の歌で明るく元気に!
楽しくお過ごしいただいております。
フットマッサージでの浮腫み解消
潰れていたり外れていたり
スクラッチアートで気分転換を!
安全に移動して頂くために