皆様こんにちは。
ケアプラス道後持田・相談員の松浦です。
雨が生活にはかかせないことと分かっていながら…やはりお天気の方が気分がいいなあと、ここ最近空を見上げては思う毎日です。
しかし、天気のいい日は山と山の間に見える大きな雲の迫力に感動し、雨の日は雨の匂いとあじさい・カエルの鳴き声、それに田んぼの横を歩く小学生の黄色い傘の列。
雨の日に目にする景色は、なんとなく癒してくれるものがありますね。
ケアプラス道後持田では、ご自身のお席でお過ごしいただいている間も、いろいろな趣味活動を楽しまれていらっしゃいます。
女性の方で多いのは「折り紙」
男性でここ最近増えてきたのは「将棋」です。
折り紙・将棋だけでなく、パズルやクロスワード、塗り絵も楽しまれておられます。
折り紙も将棋も脳のいろいろな機能を使いながら作業をするので脳の活性化に繋がります。
ストレスの軽減にもなるとも言われております。
「若い時は仕立ての仕事をしてたんよ。でもね…」
視力の低下で出来る作業が限られてきたとのお話をされていた方もおられました。
ご利用者それぞれやってみたいこと、苦手とするものありますので、お話をさせていただきご負担になることのないよう、でも、もしかしたら出来るかもしれない、それを通じてのご利用者同士の交流がスタートが始まるかもしれないとも思っております。
私たちがお薦めすることもなく、ご利用者同士で「〇〇さんもやってみませんか?」との言葉からの交流が始まり、「〇〇さん、将棋されてますね!」と私たちが驚かされています。
雨が続く季節になりました。
湿度が高く体調を崩しやすい時期です。
しっかり栄養のあるものを摂り、これからのジメジメ季節を乗り越えましょう!
次回相談員ブログもお楽しみにお待ちください。