実績報告
  • ケアプラス三津 リハビリ便り エアホッケーで楽しみながらリハビリをしよう 三津だより 2018年09月17日

    こんにちは。ケアプラス三津、柔道整復師の長谷川です。

     

    先週は雨が続き急に涼しくなりましたね。

    しかし、また徐々に気温が上がっていくようなのでまだまだ熱中症対策が必要かもしれません。

    1つ嬉しいのは夜寝るときに冷房を消して寝れるほど涼しくなったことですね。

    しかし、朝方は冷え込むことがあるので風邪には気を付けましょう。

     

    本日はケアプラス三津で月に1回ペースで行っているリハビリイベントについてご紹介したいと思います。

     

    毎月リハビリスタッフが案を出してリハビリを取り入れたレクレーションや講話などを行っています。

    今回は『エアホッケー』を行いました。

     

    手作りの円盤(パック)や持ち手(マレット)を用意しました。

     

    テーブルには円盤(パック)が落ちないようにガードを用意しました。

     

    ルール

     

    1つのテーブルで4人、2人でチームを組みます。

    先攻、後攻という2枚のカードを引いてもらいます。

    先攻の方から円盤(パック)を持ちて(マレット)で打って頂き、円盤を打ち合います。円盤を相手の方にゴールすれば1点となります。

     

    これを3分間行い、得点を多く奪ったチームが勝利となります。

     

     

    エアホッケーを行う事の効果としては、座った状態でのリーチ動作向上、持ち手(マレット)を持つ事での握力向上、動く円盤(マレット)を目でとらえることにより集中力を高める効果などがあります。

     

    実際して頂くと皆様楽しんで頂けました。

     

    今後も利用者様に楽しんで頂けるリハビリレクレーションを考案して参りますのでご興味のある方は振替・追加利用お持ちしております。