実績報告
  • ケアプラス北宇和島 リハビリ便り ~筋力トレーニングのすすめ~ 北宇和島だより 2018年09月15日

    こんにちは。

    ケアプラス北宇和島・理学療法士の宮岡です。

    朝晩少し涼しくなってきましたね。

    本当に暑い夏でしたが、皆さまお変わりありませんか?

     

    さて、

    今回はケアプラス北宇和島の皆さまの「筋力トレーニング」(以下「筋トレ」)の様子をご紹介いたします。

     

    ケアプラス北宇和島のリハビリでは、皆さんに「筋トレ」をおすすめしています。

    「筋トレ」をすることで身体を支える筋肉の筋力増強により姿勢保持能力の向上、転倒予防、移動能力の向上を図ることができ、生活機能の向上が望めます。

     

    「筋トレ」と聞くとハードなものを想像しがちですが、高齢の方は必ずしもそのようなものである必要はありません。病気やケガ、関節の痛みなどにつながるリスクがあります。できるだけ、ゆっくりと無理をしない程度に行えるものを選ぶと良いでしょう。

     

    高齢の方でも適切な負荷のトレーニングを継続することで、筋力増強の効果が得られるといわれています。

     

    上半身トレーニングです。

     

    体幹トレーニングです。息を止めずに呼吸をしながらゆっくり行います。

     

    脚のトレーニングです。

     

    腕を鍛えるトレーニングです。

     

    筋肉をつけるということは、自分自身の自立につながってきます。

    筋肉がつくことで、歩くことだけでなく生活の中でできることが増えるということです。

     

    何よりも一番大切なことは、トレーニングをできるだけ継続させることです。

     

    ゆっくりで構いません。

    毎日、無理をせず行うことができるメニューを取り入れてみませんか?

     

    ケアプラスデイサービスセンター北宇和島にぜひお越しください!!

    スタッフ一同お待ちしております。